皆様、おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。

さくらい つなです。

お盆休みの方もお仕事がある方も
お仕事もなんにもないけど、いろんなことやらなきゃいけない方も
今日も一日よろしくお願いします。 




昨日書いた、ただ望む方を見るってやつ。
108さんのお言葉をご紹介させていただきます。


𓃹


818 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/30(金) 23:58:39 ID:J3u9WOnc0

皆様、108様 質問させてください。
ここ最近、毎日楽しく気分よく過ごすことができているのですが、
ふとした時にダメかもしれないという不快な感情が押し寄せてきます。
だいたいが数十秒で消えていくのですが、その感情を受け入れ開放してもまた出てきます。

それから、願望をイメージしてその瞬間幸せな気分を楽しむことも出来るのですが持続しません。
その後に、全く正反対のこんな幸せな気持ちになって叶わなかったら・・・
という恐怖や疑問がでてきて不安になります。

また、叶わなかったときのことを考えて、イメージングなんかしていい気分ならない方が
ショックが少ないのでは?とさえ思ってしまします。
こんな状態をどう克服していけばいいのか八方塞になっています。
このまま幸せな心地よい感情だけを味わっていけば、不安な気持ちはなくなるものなのでしょうか?

108さんは、叶う段階になるともう叶っても叶わなくてもどっちでもいい
という状態になると言われていますが、その状態もよく理解できません。
叶わなくても幸せであり、執着もなく満足している状態をどう感じればいいのでしょう?

今、私は幸せですが満たされた気持ちはありませんし、執着も取れていないと思われます。
でも、叶っても叶わなくてもどっちでもいい程、執着がなくなってしまった願望が叶ったところで
どうなんでしょう?

うれしいでしょうか?と思ってしまうのです。その辺をどう納得したらよいのか分かりません。
もうイイやと口に出してみても本心はやはりどっちでもいいとは思っていなかったりもします。

私は気持ちが満たされたいのです。
今、本当に幸せだと思っていますが、心は満たされていません。
この不足感が私を100%元気にしてくれないように思います。
この心を満たすために願望を成就させる必要があると認めざるを得ません。

ここの部分が間違っていると分かっていますが、自分の感情を
どうすることも出来ずに焦っている自分がいます。
アドバイスをいただけましたら幸いです。

200 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 23:02:34 ID:KzCHid7l0

>>(その53の)818
あなたが経験していることは、典型的なエゴの抵抗です。
恐怖心をタテに、あなたが幸せを感じることを、あらゆる手段で阻止しようとします。
こんな時は、逆にエゴを受け容れ、認めてしまいます。

> ふとした時にダメかもしれないという不快な感情が押し寄せてきます。

「ダメでも良いじゃん」と開き直ります。

> 願望をイメージしてその瞬間幸せな気分を楽しむことも出来るのですが持続しません。

「持続できなくても良いじゃん」と思います。

同じように、

「叶わなくてショックを受けたって良いじゃん」
「克服できなくたって良いじゃん」

こんな風に、失敗に対する恐怖心を支えないようにしてしまいます。
「失敗してはいけない!」と思うから、上手く行かないことに焦点が当たり、
それはあなたにとって恐怖の対象となり、強力な磁力を発生します。

> 叶わなくても幸せであり、執着もなく満足している状態をどう感じればいいのでしょう?

それはあらかじめ感じようとしなくて良いのです。
手放せれば勝手にそういう状態になるからです。

> 色々頭で考えてしまって混乱し活用できないでいます。

頭で考えないことです。シンプルに適用し続けることです。

𓃹



ただただシンプルに充足を見るってことなんですよね。