5月7日(木)

昨日は初受診でした。

初受診って
ドキドキしますよねキョロキョロ

服装は一応ワンピースにしましたが
内診の時には
バスタオルの用意があり
ワンピースじゃなくても平気だなと
わかりました。

内診台は自動だったので
ラクでしたルンルン

間仕切りのカーテンがありましたが
一切閉めることなく
男の先生と顔を合わせたまま
膣経プローブでぐりぐり(笑)

私は一切気にならないけど
嫌な人はいるんだろうなぁと
思っていました。

はじめに胎嚢を確認して
卵黄嚢?胎芽?を探して
ピコピコを教えてくれましたキラキラ

その後
左右の卵巣の腫れを見て
膣経プローブ終了。

その際
たくさんおりものが出たので
「ちょっと調べますねー」
と言われてすぐに
「大丈夫でした」
となりました。

早くてびっくりびっくり

膣の所に何か入れて
膣内を調べてもらって
膣内検査終了。

その後は
先生が膣内に指を入れて
反対の手でお腹を押して
痛いところはないか調べて
外診と内診終了。

先生と対談では
初期流産について
お話がありました。

「お母さんのせいではないので
そうなったとしても
自分が悪かったと責めないで下さいね。」

「少量の出血なら心配はないけど
生理よりも多量の出血なら
病院へ来て下さい。」

「多量の出血で
ナプキンやティッシュについた血を
持ってこれるようなら、
調べますので
乾かないように袋に入れて
持ってきて下さい。」

先生の話を聞いて
流産になる確率は高いんだなと
感じました。

不思議と
私と赤ちゃんは大丈夫!
と思えて不安はありませんでした。

実際どうなるかわからないけど
不安もストレスになるしね。

妊娠って
本当に奇跡キラキラ