こんにちは😃
お片付け教室さくらいろ🌸有田桜です。
整理収納アドバイザー二級認定講師、
時短家事コーディネーターBasic認定講師です。


ただいま募集中の講座


◼️整理収納アドバイザー3級認定講座

【子どもの片づけ力を育てたい、保護者の為の子育て片づけ講座】

★令和5年5月28日(日)9時〜12時半

★オンライン


詳細、お申込みはこちら💁‍♀️





◼️整理収納アドバイザー2級認定講座

★令和5年4月29日(日)10時〜17時
★東大阪文化創造館
【近鉄奈良線八戸ノ里駅3分】

詳細申込みはこちら💁‍♀️


こういう人、好きだなあと

思う人を見つけては、

そんな風になりたいと思う。


その人には、

なれっこないんだけれども、

人が好きでその人その人の

カラーがあって、

だから、

人と接する仕事がしたいと

思っていたけれど、




やっとここにきて、

人と接する仕事ができるように

なって、

ありがたいなあと

思っています。



私の周りには、

たくさんのプロフェッショナルの方も

多く、

考えにブレがなく、

一言で言えば

「スカッとしている」

そして、

人と自分を比べるかたも

少ないような気がします。




そういう方に囲まれた環境で、

今でも過ごせることが

私の土台になっているのは

いうまでもありません。



ようは、私お付き合いするとですね。

本当に長ーいお付き合いが多いんです。




幼なじみからスタートし、

中学生、高校生、

ママ友、

20、30年来の方も多いです。



整理収納アドバイザーの友人も

かれこれ、3年〜5年



周りからの色々な影響を

受けて、

学ぶことがたくさんあります。



そして友人は、

そりゃはっきり言ってくれると

私は思っているので、



私がおかしいなと

思ったら、

ちゃんと指摘してな!

と言ってます。



みんなといると

【楽しい】



結局そこなんだよなあ…



だから、

たまにでも、新鮮だし、

会えなくても

さみしいなあとはならないのは、



心が繋がっているからなんだろうなと

私は勝手に思っています.




時間が経っても

変わらないものが、

やっとこの歳になって、

分かりかけてきたような…



そんな夜。






🌸おまけ🌸

桜の気になる論語


義を見て為(せ)ざるは、

勇なきなり。



〜訳

人として行うべきことをわかっていながら、

それをしないのは臆病者である。



桜のつぶやき🌸

私は腰掛けと思った仕事が

続いているのはきっと

臆病者ではないからと

この論語に出会って気付いた。





この記事を書いたのはこんな人

プロフィール〜






整理収納アドバイザー2級認定講師★

整理収納アドバイザー3級認定講師【子供の片付け力を育てたい保護者の為の子育て片付け講座】★

時短家事コーディネーターベーシック認定講師★

エンディングノートプランナー★




8時半〜5時半の勤務を正社員で30年しています。その間育休2回取得。毎日の生活に追われどうすればうまく家事が回るのかを探求。整理収納、時短家事を網羅した講師が様々な角度から、【明日からやってみたくなる】生活の工夫をお伝えしています。



★★★初回の方限定★★★

【オンライン】【平日夜限定】【20時〜22時】

【30分無料時短家事カウンセリング】を

させて頂きます。



あなたのお家は❓

あなたのご家族は❓

あなたのお仕事は❓

あなたの趣味は❓


色々な角度から見ていき、

明日から使える、

生活動作を一緒に考えませんか。


1日5分家事を短縮したら、

365日✖️3分=


年間、18時間を手に入れられます。


ぜひぜひ挑戦しませんか♪



お申込みはこちらのホームページよりお申し込みくださいね♪



https://sakura-iromizu.jimdofree.com/



================


◼️5/20(土)11時〜12時

◼️東大阪文化創造館

◼️参加料無料

◼️年少〜年長親子10組限定


【お片付けキッズパズルで片付けの基本を学んでみませんか?】






お申し込みはこちらから💁‍♀️