9月9日(重陽の日)に瀬戸神社へ行きました。

京急線、金沢八景駅から徒歩2分。


息子の用事で金沢八景までお付き合い。「帰りに神社参拝に行こう」と言ってみるも「先に帰る!」と逃げられた泣



なので、ひとりで参拝ニコニコ


灼熱の太陽。数分歩くだけでも汗驚き


瀬戸神社



手水舎のすぐ横にミストがおねがい嬉しい



拝殿と夏の雲(たぶん鳶が飛んでた)
【御祭神】
 大山祇命 (おおやまつみのみこと)
 須佐之男命 (すさのおのみこと)

 菅原道真公 (すがわらのみちざねこう)


【創建】

 1180年、源頼朝が伊豆三島明神(三島大社)の分霊を勧請したのが始まり。


瀬戸とは船の難所。それで、大山祇命(港の神・海上航海の神)をお祀りしたのでしょう。



拝殿の右の方へ
後ろは崖です


左末社



稲荷祠
断崖が地層みたいになってて凄いびっくりハッ


拝殿の左の方へ (本殿と右末社)



右末社



青麻(あおそ)
(大己貴命、少名彦命)

この左手に授与所があります。



そして
鳥居の向こう側(道路を渡る)に摂社があります。

ここから先の写真は10月4日に撮ったものです


琵琶島神社(琵琶島弁財天)

鳥居
北条政子が頼朝にならって、竹生島弁財天を勧請したとのこと。


【御祭神】市杵島姫命 いちきしまひめのみこと


後ろから見たところ(秋の風)
立ち姿の弁財天像「立身弁財天」が祀られているそうです。


福石
源頼朝公が服を掛け海水で禊祓したので服石とも呼ぶ、と書かれてました。


案内板



「菊の節句」は激暑でしたが…


自分で自分の気分を上げるために

黄色いポンポン菊を部屋に飾りました音譜


あれから約1ヶ月、
朝夕は涼しくなりましたにっこり


瀬戸神社の鳥居の所にはお花いっぱい置いてありましたよ~(販売会)
ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー