今日は2(ふ)月6(ろ)日で【風呂の日】ですね温泉
こんな寒い日にはじっくりゆったりお風呂で温まりたいなぁ......ルンルン
お風呂というとまずは家のお風呂が思い浮かぶけど、個人的には湯船の広い銭湯のほうがリラックス出来るような気がします。
最近は薬湯だったりバイブラ湯だったり、サウナも備えた銭湯や娯楽施設も兼ねたスーパー銭湯もあるけど、私は雰囲気も楽しみたいタイプなので昔ながらのレトロな銭湯が好きかも...。
実は私の銭湯デビューは社会人になってからと遅いのだけど、銭湯のあの広々とした空間とざわざわとした音が意外と居心地がよくて、以来引っ越しの度に近所の銭湯を見つけてはリフレッシュしに行ったり、旅先でも銭湯を探すクセがつきました照れ
今は田舎過ぎて近隣には銭湯がないのが残念です...ショボーン
 

画像:NHK「趣味どきっ!」紹介ページよりお借りしました
昨年はサウナやサウナーが注目を浴びていた感があったけど、合わせて銭湯もじわじわ再注目されているような気がします。
ちょうど今週からNHK/Eテレで「趣味どきっ!銭湯」が始まったので、さっそく1話を観てみましたチョキ
もともと「趣味どきっ!」は茶道や登山など、様々なジャンルをテーマにした講座タイプのシリーズ番組のようです。
 
画像:NHK「趣味どきっ!」紹介ページよりお借りしました
趣味どきっ!銭湯」は半分ドラマ仕立てになっていて、泉澤祐希さん演じる銭湯初心者の表寺駿が銭湯の人や銭湯の常連さん達に銭湯の利用の仕方やマナーを学んでいくという内容のようです。
 
画像:NHK「趣味どきっ!」紹介ページよりお借りしました
初回の放送では、銭湯初体験の表寺駿がお湯が熱くて湯船に入れないでいたら、寺島進さん演じる銭湯の常連客に「熱かったらうめな」と言われて、表寺駿は最初「うめる?」と意味がわからない模様......アセアセ
「お湯が熱い時は水を出してうめて下さい」という張り紙を見て「水を浴槽に入れることを“うめる”と言うんですね!」と返すシーンがありました。
今や内風呂では給湯システムで設定温度でお湯が出てくるのが一般的になっているから、“うめる”って言葉を使わない/知らない人もいるんだなぁと、ジェネレーションギャップを感じた私ですガーン
 
画像:NHK「趣味どきっ!」紹介ページよりお借りしました
<放送スケジュール>
本放送 火曜日(Eテレ) 21:30~21:55
再放送 水曜日(NHK総合) 10:15~10:40 / 翌週火曜日(Eテレ) 11:30~11:55
 
<放送内容>
第1回 探訪 はじめての銭湯
第2回 なるほど!銭湯建築
第3回 銭湯はやすらぎ美術館
第4回 健康の秘訣は湯温にあり
第5回 潤う 変わり湯ざんまい
第6回 そうだったのか!サウナ術
第7回 銭湯でボディーケア
第8回 あがり湯 ~ふれあい下町銭湯~
 
各地の銭湯情報だけでなく、建築などにもフォーカスするのは面白そうですキラキラ