昨日、1月31日のなんばHacthをもちまして、足かけ2年、計22公演に

及んだ「俺たちは真心だ!」ツアーは無事に終了いたしました。メンバー、スタッフのみなさま、かれおつ!そして全国各地の会場にお越しいただいたみなさま、まことにありがとうございました!!

 高速のサービスエリアに携帯電話を置いてきたり、中野サンプラザの本番5分前に15年連れ添ったギターアンプが壊れて異臭を放ち出したり、新人マネージャーのMくんが広島のお好み焼き屋で自分の掌を鉄板焼きしてしまったり、一郎くんがみるみる肥えてラップをする姿が猟師に立ち向かうツキノワグマにしか見えなくなったり、それはそれはいろんなことがありましたが、本日全員無事に帰還致しました。よかったよかった。

 今回のツアーは毎度毎度の全力演奏もさることながら、各地ごとのご当地Rapやご当地替え歌、ひいては各地の名士(銅像ともいう)との時空を超えた語らいと、やるべきことが山盛りで実に忙しい旅でありました。しかしながら、かつてここまで積極的に訪れた場所を味わおうと行動したことはなかったもので、皮膚に日本をこすりつけながら歩いたような、濃密な体験をさせていただきましたよ。どこもかしこも、いいとこだったなぁ~。あともう一周したいな~。こんどはあったかいときに。もうしんどいですか?そうですか。

 さて、では最後になりました「傷だらけの真心」替え歌シリーズ。大阪は昨年末のカウントダウンジャパンでの南港編がありましたので、今回は大阪ミナミでお送りいたします。




  ミナミも今はずい分と変わったよ

  虎キチが飛びこんだ

  道頓堀には観覧車が回ってる

  リバーサイドはデート道




 そしてやりきったね、M.C Sakuさん。大団円は日本のブルースの源流、大阪の街に思いのたけをぶちまけましたYo!




  大阪城のお堀に水上バスが突っ込むなんて

  冗談みたい 乗車したい

  苦情 破掟

  そんなこた蹴って 気分上々

  ぶっ飛んでるソウル吹き出る

  ミシシッピー 北新地

  うなる義太夫節はHippy

  Here we go!

  Go.ご一緒に先を急ごう!




 最後の“どや顔”をみなさまにイメージしていただけると幸いです。ラスト2公演からの参加となったマウンテンホーンズ・トランペットのヒデローからは、

「M.C Saku、なんかむかつく!」

 と、最高のほめ言葉をいただきました。最後まで人の神経を逆なでし続けた奴は、なかなかどうして大したラッパーじゃないですか。彼の今後の活躍が期待されますね。まだやんの!?




 歓びひとしおで打ち上げしてもしきれない今ツアー。千秋楽より明けて本日、東京行きの新幹線においても酒盛りを始める桜井・首藤・上野。名古屋を過ぎる頃にはおびただしい数のビールの500缶が。蓬莱の焼きそばとアルコールのおいにーを車内にぞんぶんにふりまきつつ、冬晴れの見事な富士山を眺め、はしゃぎ、がくっと眠りに落ちた三人。確か前回のツアー最終日はこの三人で中野サンプラザに泊まってしこたま部屋呑みしたっけ。友達って、いいよね。




 長かった忘年会&新年会。

 経理の桜井さんは通常の業務に戻ります。新人OLだったみなさまも4月からは社会人2年目。世の中はなおも荒れた海原ですが、元気にわが社を盛りたてていきましょう。

 そして記念すべき20周年イヤーの忘年会には経理の桜井、来るべき新人たちに目にものいわせてやりますよ!

 明日からまた、よろしくお願いいたします。