石見銀山へ ② | チャイナカラーワンピースのブログ

チャイナカラーワンピースのブログ

愛媛から
日々の さんぽ、庭の花とか
ドライブ、カフェ巡り等々
とりとめなく綴ります。

おはようございます


先日からの気まぐれドライブ旅
石見銀山へ行く 続きです  🚗💨 


伝統的建造物群保存地区の大森の町並み


群言堂本店の二軒お隣の自販機


町並みの景観を損なわないように
木製のカバーで覆われています
地元の大工さんが作られたそうです
そして、TV番組「珍百景」で紹介され認定🎵




さて、銀山の坑道跡の見学に行きます
若い人はウオーキングかレンタサイクルですが、
私達は ぎんざんカート(定期運行)で向かいます。

群言堂カフェ斜め前の自治会館が停留所

運転手さんが走行しながらのガイド付き🎵

あっと言う間に終点 

「龍源寺間歩」到着


戦国時代後期から江戸時代前期の銀山

数ある坑道の中
良質の銀鉱石が採れたらしい「龍源寺間歩」

その入り口で~

チケット売場の方が
「記念写真を撮りましょうか」とご丁寧にm(._.)m


頭上注意ビックリマーク165cmの人は頭打ちます(笑)


「ひおい坑」 沢山あるのです
鉱脈を追って掘った坑道が

鉱石を掘る「堀子(ほりこ)」
タガネを鋏で固定し鎚でたたき鉱石を掘る。
暗闇、油煙、石塵の中
正に命をも削る、大変な労働で
肺を病み
平均寿命は30歳だったそうです

坑道見学は 歩くのが遅い私達でも
30分余りでした。

見学は 町並みだけで良かったかも~
いえいえ、どんな過去でも、
現在の日本の礎。目をそらせてはいけませんね。

見学者は 殆ど若い人でした。
どの様に感じたのでしょう。

坑道から出ると
ヒグラシが喧しくも平和

ぎんざんカート停留所「高橋家住宅」
帰りましょ


カートの運転手さんの流暢なガイドで紹介
有名なごまどうふのお店
買いました。
京都、奈良のとは違いますが
これは 美味しいおやつになりました。
ツルン、プルン🎵

今回は この辺で~👋


次は  温泉津温泉です♨️




人気ブログランキング