2月3日は病院の日でした。

採血と一年ぶりの骨密度の検査、そして半年ぶりの胸のエコーをしました。


骨密度は、今はまだ薬を飲むまではいきませんが、どんどん下がってきているという状況。来年は微妙かな…って感じ。

エコーは問題なしということで、ほっと一安心。 

本当に、一安心おねがい

気づけば、もう乳がんの手術から2年以上が過ぎて、ホルモン療法を始めて2年となります。


ホルモン療法…

再発を防ぐためにアロマターゼ阻害薬を飲んでますが、飲んでいるからといって絶対再発しないわけではないし、飲まないと絶対再発してしまうわけでもない。

飲んでいても再発する時はするし、飲んでなくても再発するとは限らない。

もしかしたら再発をしてしまうかもしれなので、それをもしかしたら防げるかもしれないからと飲んでいる薬で、今の日常に大きな支障を来たすのなら、それでは意味がない。

今の日常が辛くて我慢してまで、薬を継続する必要はない。

あくまでも、バランス。

マイナスの方がどんどん大きくなるのなら、すぐやめるべき。

そして、いつでもやめて良い。


副作用に悩まされている私の話を聞いて、先生はいつもそんなふうにおっしゃいます。

やめるまでの勇気はなくて、6週間休薬してみたり。

薬を変えてみたり。


なんだかんだで、2年。


診察日のたびに、思い切ってもう薬飲むのやめようかなぁと思うも…やっぱりもう少し続けてみようとなる。

これ以上しんどくなった時は、絶対やめよう!

そう思いながらもまた、頑張って飲み続けてしまう。

再発した時に、やっぱり飲まなかったことを後悔してしまうだろうから…。


でも、続けられるところまで続けて、もうだめだと感じたらやめよう!

そう心に決めてるから、逆に続けられている気がします。


薬の副作用は人によって本当にさまざまだから、難しいです。





話はちょいと変わりますが…


ここ最近、急激に老い?でしょうか?

自分が情けなくなることがあまりにも多くて、落ち込むことが続いてます。

まぁ 確実に老いてきているのは間違いないお年頃ですが。

老いも人それぞれといったところなのでしょうか。

今後の自分を想像すると、怖くてたまらないゲッソリ




まずはスマホ編。

なんせ、すぐ見つけられない笑い泣き


パターン①

バッグの中を探すが、見つけられない。

本気で焦って探すことが日常。

で、何度も探して、結局バッグに入ってたことが多々。

パターン②

本気で見つけられなくて、車の中に落としたのかなと本気で探す。家の中も本気で探す。それでも見つけられず、家の電話からかけて探す。どこかで鳴っていることはわかるけど、どこで鳴っているのかがすぐわからない。そんな自分が情けなくて、腹が立って、半泣きでまたあちこち探す。完全に頭も耳もイカれてる日々。




あと…日用品や調味料などの買い物編。

買っておいたことを忘れてまた買ってしまうことは、私の場合これまでもよくありますが、この頃の私は、2回も同じものを買ってしまっていたのにそれを忘れて、また3回目買ってしまっている。

そんな自分に呆れを通り越して、悲しくなってくる。


買ってあったはずだと思い出しても、いざ使おうと思った時、それをどこに置いたかわからなくなり、あちこち探して、結局見つけられずまた買ってしまうというパターンもありますえーん そして、買った後に出てくるという…えーん

これは、片付けや収納が下手、だらしないってことですねガーン


あとは、忘れ物編。

あちこちお出かけして、帰る時に忘れ物がないか確認して帰ってきているはずなのに、なぜかこの頃忘れ物をしてきてしまう。

確認の仕方が甘いのか…なえーん


忘れ物をしたことにすぐ気づくならまだよいけれど、先日は、5年くらい使ってる一番のお気に入りのネックウォーマーを、どこかに忘れてきてしまっていることにしばらく気づけず、気づいた時にはもちろんどこに忘れてきたかわからず、ずっと行動をさかのぼって思い出し、片っ端から電話しまくって…確認するもなくて。

ここでなかったらもうわからない、でもここで忘れるわけがないよなぁと思いつつ最後に聞いたのが毎日のように行ってる温泉。

そしたら、ありました〜笑い泣き

忘れ物として届けられていました。しかも1週間以上前に。

気づかずに、つら〜っと通ってたんですよね私ってば。

なんか、ショック大きかったなぁ〜ショボーン

ていうか! 一番最初にそこに聞くべきでしょ!

そこも頭が回らなくなってます笑い泣き


ちょっとここのところ、異常感じてますえーん





我が家の屋根の雪も異常です。

屋根の塗装一度もやり直してないから、こんなことになってるんだけど…。

こんなに雪が落ちなくても、何も感じないのは我が家の旦那さんだけでしょうかね。