日本国民の食糧は政府による企みにより、あらゆる方向からの攻撃で作ることが出来なくされたり、不作にされたり

 

 

政府は、日本の農家を廃業させたり、

放火をさせ酪農、養豚、養鶏をさせなくしたり、乳牛の殺戮対策をどんどん実施したり、、、

 

日本国民を全滅させることに一生懸命です

 

 

日本の食糧、、、本当の自給率が数パーセント(一桁)であることは、政府が一番わかっているはず。

 

アメリカのご機嫌をとり、「戦争ウエルカム」の日本政府。

 

戦争を勃発させる・・・そして国民を路頭に迷わせ、病気の蔓延と餓死へと導く、、、

そして、自分たちの政権は続くことが約束され、尚且つ、戦争により自分たちには利益がもたらされる。

 

反日日本政府の「鬼畜の所業」

 

 

(記事内容、一部載せさせていただきます。)

日本の食料自給率は38%と言われているが、種や肥料の海外依存度から厳密に見ていくと、10%に届かないと東京大学大学院農学生命科学研究科教授の鈴木宣弘氏は自身の著書で示している。経済的に見ても中国と戦争ができるわけないと考えられるが、「起こるはずのない戦争が起きたというのが歴史の現実」と政治学者の白井聡氏は警鐘を鳴らす。~(中略)~

 

 

■戦争に備えるふりをする日本 

白井聡(以下、白井):台湾有事に関して言えば、合理的に考えれば、中国と戦争なんてできるわけがありません。中国は輸出入とも最大の貿易相手ですから。通常、戦争の前には経済封鎖、経済的断交が起こります。その時点で日本経済は即死します。

 

 

内田樹(以下、内田):日本にはエネルギー、食料、医療品などの戦略的備蓄がありません。

戦時の国民生活を支える備蓄をせずに、ただ軍備だけ増大している。

「戦争ができる国」になることをアメリカが強く要望しているので、ただそれに服従しているだけです。

 

服従すれば、アメリカの機嫌がよくなり、アメリカに好感される政権は長期安定が保証される。

そういう国内的な事情での軍備の拡大です。

国防予算だって、東アジアの地政学的環境について熟慮した末に、必要なもののリストを作って、それを積算して出した数字ではない。まず先に数字がある。

それは「本当に戦争になったら」ということについては何のシミュレーションもしていないということです。これは断言していいと思います。

 

(中略)

 

白井:日本の食料自給率がカロリーベースで38%というのは有名な話ですが、東京大学大学院農学生命科学研究科教授の鈴木宣弘さんが世界で最初に飢えるのは日本│食の安全保障をどう守るか』(講談社+α新書、2022年)の中で、もっと実質的に考えるべきであると指摘しています。

すると食料自給率は10%に届かないくらいになると。

 

日本政府は、日本の畑で取れたものは自給されたものという考え方をもとに食料自給率38%と言っています。しかし、その畑にまいた種と肥料はどこからきたか。あるいはビニールハウスで何かを栽培する際には灯油をたいて温めます。その灯油はどこからきたか。そういう具合に食料生産における海外依存度を厳密に見ていくと、日本の食料自給率は10%に届かないくらいになるわけです。

 

我々が生きている基盤はきわめて脆弱であるというのが鈴木先生の話で、実に勉強になります。

農水省もそれはわかっていて、

一応シナリオのようなものを想定しています。

純粋に日本の国土内でできるものだけで日本人が食いつなぐ事態になったら、

全部の田畑にイモを植えて、3食イモを食えと。そういう恐ろしいレポートを出しています。

 

内田:食料自給は「国民生活を守る」という目標からすれば、基本中の基本のはずです。それさえやる気がない。政府は「本当に戦争が起きたら」というシナリオについて何も検討をしていないということです。

原発だって、また次々稼働しようとしている。

政府は「戦争だ」と煽れば、自分たちに利益をもたらす政策が抵抗なく実現できるから、その言い訳に「戦争」を利用しているだけです。こういう戦争をなめた態度を取っていると、そのうちに手痛い目に遭いますよ。

 

白井:はい、日本経済の構造や食料自給率と、食料輸入先の第2位が中国であることに鑑みれば、中国と戦争などできるはずがないのです。しかし、起こるはずのない戦争が実際に起きたというのが歴史の現実でもあるわけです。その代表が第一次世界大戦ですね。当時、国際金本位制の下、ヨーロッパ諸国の経済はボーダレス化して、人・モノ・カネが国境を越えて盛んに行き交っていました。それにより諸国の利害関係は複雑に絡み合うようになったので、戦争が起こればみんな大損してしまう。だから、ヨーロッパの大国間で戦争が起きることはない、と言われていました。有名なのが、ノーマン・エンジェルによる理論ですね。

しかし、にもかかわらず、戦争は起きました。あるいは、日本の太平洋戦争を思い起こしてもよいでしょう。アメリカと戦争をすれば破滅する、と軍の上層部だってわかっていました。そもそも最も重要な資源である石油をアメリカに依存していたわけで。だからやっちゃいけないのは自明であるのに、にもかかわらずやってしまった。つまり、合理的計算を超えて戦争は発生する、これが歴史の教訓でしょう。起こるはずのないことが起こる、これが一番怖い。

 

グラフ内に2011年とあるので、12年も前のものだと思われます

この時点で最下位なのに、反日政府により更に落下の一途を辿っている日本

(画像↑↓お借りしております)

 

-  -  -  -  -  -  -