今日は朝から曇り空のまんま、
回復しませんでした。




この葉の色も秋色になってますねー



だいぶ、朝、起きた時は
肌寒い、と、
すぐにフリースの上着を羽織るようになりました。
洗濯物もベランダで、
今日は乾きが遅くなりました。
昨日、エアコンの掃除をしたので、
もう、いつでも部屋に暖房点けれます。
寒い日や雨の日が続いたら、
部屋に洗濯物を干す事になる日が来ますね。

ももは、
昨日、今日、はベッドの方で寝なくて、
リビングの窓ぎわに置いてる
事務椅子に古いマフラーを使ってカバーリングしてる所に丸まって居ました。
夕方になってトコトコトコトコっと、
走ってきて、『ニィァ〜...』
と、ひと鳴き。
『ニィァ〜』と、真似すると、
転がる私の上に乗り、
鼻の頭を( ^ω^ )
舐める舐める
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)



痛い痛い〜〜
笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きはははははははは


最近、エレベーターホールに
貼り紙が

さて、
簡単な写真翻訳。
微妙によくわからない、
ん?な、ところはあるけど、
ここまで訳してくれるのは
ありがたいなと思う。




   乾いたゴミの方に
出前の残り物を出前のタッパーに入れたまんま捨てる人が多いのかもしれません。
ちなみに私は、
汁物は専用のザルで生ゴミを分けてから
軽く洗剤で流し洗いしてから捨てています。
生ゴミは、
ビニール袋の小袋に捨てて口を結んでから集積所のゴミ箱に捨てるようにしています。

モモのゴミは
残した缶詰が少しだけ生ゴミとして
りんごの芯とかコーヒーの粉とか野菜のクズとかと共に小袋で口を結んで捨てているので大丈夫。
トイレの猫砂も、水に溶ける豆腐からできているという砂なので、
するたびにちゃんと固まるのに
水に浸すとちゃんと溶けるので
水洗トイレに流してあげるから全く問題無しです。
このトイレの砂は本当に便利物です。
ウンチした数分だけ
被せられない分だけ臭うけど被せた時は臭わなくなるし、周りを囲んでくれるから
そのまんまトイレにポイが簡単。
考えた人にお礼が言いたいくらい素晴らしいと思う。照れウインクウインクウインク