不動産投資で成功するのは男か女か? | 自己資金0円からの不動産投資

自己資金0円からの不動産投資

桜木大洋 公式ブログ



最近、女性の読者やコンサル生さん、セミナー参加者が増えてきました。

私の書籍「自己資金0円からはじめる不動産投資」には

誰でもカンタンに使える収支シミュレーションツール

「見極めくん」

が特典で付いてきますが、

これをダウンロードする方の感想が、私に届くようになっています。

 

なんと、今日一日に届いた感想は7割が女性でした。

 

セミナー中も、どちらかというと女性の方が

私の話に「うん、うん」とうなずいて

真剣にメモを取る方が多いように感じます。

 

先日のセミナーでは、日本人の寿命とサラリーマンの平均年収

について言及しました。

 

平均寿命は女性が86.8歳で世界1位、

男性が80.5歳で世界6位です。

 

今、あなたが40歳なら、あと40年以上の人生があります。

50歳の私でさえあと30年、

もしも40歳以下なら、まだ人生の半分も来ていないことになります。

 

そんな中、もはや常識となった「高齢化社会」によって、

2025年には全人口の30%が65歳以上になると言われています。

 

これだけ高齢者の割合が高くなると

当然ながら年金は減り、受給開始年齢さえ引き上げられていくことは

容易に想定できますね。

 

ちなみに、現在の年金受給開始年齢は65歳で、

夫婦二人の受給額は合計で月20万円。

 

しかし生活に必要なお金は26万円と試算されており

年金をもらうようになっても毎月6万円の赤字が続く

ということになります。

 

ただしこれも現状の制度が続いた場合です。

 

さて、一方で現役サラリーマンの平均年収は

男性の場合、

30代で434万~496万円

40代で570万~623万円

50代で641万~616万円

と、40代後半~50代前半をピークに、

その後はガクッと急激な下り坂になります。

 

女性の場合、30代~50代まで、年齢を通じてずっと

296万円から276万円と

歳を経るにつれてやや下がり気味。

 

しかも、男性の半分くらいの金額なのです。

これは勤務体系も影響しているのかもしれませんが、

このデータにある平均年収だと

残念ながら融資を受けることがかなり厳しいと思われます。

 

しかし実際の不動産投資の現場では

融資を受ける時の審査条件(属性)は以下の3つ。

 

・年収

・勤務先

・自己資金

 

ここに「性別」はありません。

 

女性でも男性でも関係なく、

金融機関は「年収・勤務先・自己資金」を診るのです。

 

この3つが揃っていれば鬼に金棒ですが、なかなかそんな人は少ないでしょう。

どれか1つが欠けていても問題ないし

2つ欠けているならそれ相応の努力をして

補えば良いだけです。

 

属性が低いから私はダメだ、と思うのなら

多分、ダメです。

 

何がなくても絶対に成功するんだという意思を持ち、

どうすればうまくいくのか

だけをずっと考え続ければ良いのです。

 

 

 

 

お知らせ:桜木大洋の不動産セミナー好評開催中!
     不動産投資を始めてみたいという方、まずは
     基礎知識を学んでおきたいという方には
     絶好のチャンスです。

  • 東京開催  7月 8日(金)19時~21時
  • 福岡開催  7月20日(水)18時45分~20時45分
詳しくはこちら
http://sakuragi-juku.com/seminar/

 

*とってもわかりやすい、と評判の著書:
「自己資金0円からはじめる不動産投資」

キャンペーン情報はこちら。
http://sakuragi-juku.com/shikin0/

 

TOKYO MX 『テリー伊藤のマル金ライダー8』に出演!
動画はこちらから。
http://mixer-ex.com/Li91710/114041

 

 

******************
昨日のブログ
不動産投資と奈良の大仏
******************

 

桜木大洋のブログをもっと読みたい方へ

桜木不動産投資塾

 

 

 




引用元:不動産投資で成功するのは男か女か?