なかなか宿題をやりきれなかったある生徒


習い事や兄弟と遊ぶなど理由に


宿題をしっかりとやりきれなかった。


そこで毎日宿題をやる時間帯を設定することを保護者様と取り決め


早く終わったとしても、その時間は勉強のみとしてもらいました。


早く終われば遊んでいいよにすると、やはりしっかりとやりこめないと予測したため、今回は決めた時間は勉強させてあげてくださいとしてもらいました。


そして宿題チェックをすると、前にあんなに苦戦してできなかった問題が正解している、間違い方も惜しい。


まずはそれを誉め


直しをしてもらい、それが出来たときはとてもうれしそうでした。


勉強に自信をもっていなかったけれど、これが自信に繋がってほしい


やればできるに導いてあげることも大切なことです。


そうやって自分が頑張った時にちゃんと頑張ったねと伝えてあげることで意識の向上に繋がっていきます爆笑

中学入試の問題

 

算数は問題が多いので得意な人は全問解くことをチャレンジすればいいのですが

 

8割あたりを狙う場合は問題の取捨選択が必要です。

 

ちょうど今日、中高一貫の中学入試を解いていて

 

大問1~大問6まではそれなりに難しく、40分中の25分くらいを使うであろうレベルだなと思い

 

まだ結構のこっているなとページをめくると

 

大問7~大問11まであると

 

これはきっとこちらの方が簡単な問題だろうと思い解いてみると

 

一気に難易度が変化しており

 

もちろん難しい解きかたを覚えている必要はあるのですが、それを使っていけば15秒~30秒で解ける問題が連続していました。

 

前年度は大問6でおしまいだったのに、一気に問題が増えていたので、当時の受験生はびっくりしただろうなと思います。

 

でもそんな時は結局どこかで帳尻合わせをするので、実は解きやすい問題がちりばめられていることが多いです。

 

いろいろと過去問を解いて、うわっとビックリする経験を先にしておきましょう爆  笑

今日は9月23日秋分の日

 

国民の祝日ということで学校はお休みですが、塾は昼からOPENです。

 

中1・中2・高1・高2は部活動もあるので、昼から参加できないとしても

 

受験生は昼からしっかりと頑張るべきですね。

 

定期テスト

 

模擬試験

 

中学生は実力テスト

 

高校生はすぐに公募推薦入試など

 

ここから先のスケジュールは過密になります。

 

一日の価値をしっかりと理解し、勉強に励んでいきましょうビックリマーク

中3数学の今回のポイントは等積変形!


これについては入試でもよく見かける問題です。


公立入試なら基本的には1問


私立入試は学校の難易度によりけりですが、偏差値50以上なら普通にでてくる可能性がありますね。


平行線を見つけること

三角形ABCが三角形PBCになっていたらAがPに変わっていること


このあたりをしっかりと意識して確認すれば定期テストの問題は困ることなく解けますね。


等積変形の問題は全部当てるように頑張れニコニコ

中2の二学期中間テストは1次関数がメイン



長方形の周りを点が動き三角形の面積を出す問題はとてもよくでます。


動点の速さが毎秒1cmと毎秒2cmでちょっとだけ式が変わりますが、そこさえ押さえれば非常に簡単な問題です。


しっかりと得点源にできるよう3〜4回解いておきましょう爆笑