こんにちは。さくらぎです。

ウィーン一日目からの続きです。

どうぞ。



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ウィーンついてから、頼んでいたバスで借りていた家に移動しました。今回はピアノのアカデミーに参加する同じ門下の方々と移動しているためたまに集団行動です。


家に向かってバスの中、

先生が、すごい晴れの気質なのに雨だと嘆いていたら、生徒がすごい雨の気質らしく、雨が勝ったんだねぇ、、、という話をしてました(笑)

先生は、台風と飛行機のタイミングに力を使い果たしてたんだな、、。

と思いました。(ありがとう先生)



家についたら、



なんかめっちゃおしゃれだったので撮ってしまいました。


まだ朝の8:00だっていうのに、雨だからか暗いし、もう既に眠くなってしまって、起きとくのは大変でした。


とりあえず、スーパーへ買い物に行くか、、という話になって、スーパーへ、、、。


いきたくなぁぁぁあい!



と玄関でごねてましたw


言い訳させてください。言葉通じんかったらどうしようとか、道に迷ったらどうしようとか、スリに合うとか、アジア人差別だとか

調べていたら出てくるやつが怖かったんです。


で、友達になだめられながらw、歩いて行きました。近くにスーパーあるのに、遠くのスーパーまで歩いて行った(なぜかは分からんけど、そこが一番近いってグーグル先生が言ったんですもん。)


意外と何もなくて、意外と普通で、意外と私達の生活と一緒だということに気づけてとても嬉しかったです。


町並みはやはりどこを切り取っても映えるようで


少しディズニーに迷い込んだ気がしました。


家に帰ってから、夕方の気分でしたが、

まだまだ12:00で何をしようかと言うことで


美術史美術館へ行きました。


無料で入れたのに、忘れててチケット買いました。

(返金できるか聞きに行くのも忘れてた)

※under19は18まででした。気をつけてください。

私は10月誕生日なので、今回はどこもほぼ入り放題でした。

次からは金取られるので多めに持っていくつもりです。


入ってびっくり何じゃこら、、、



でかい彫刻、、、



天井画、、。


いや、これはちょっと口を開けて上を見ながら歩いてしまいます、、w


中の絵とか彫刻は、現地で見てもらえばと思います。

絵をみてあんぐり、

上見てあんぐり、

ずっと口が開いてましたw


地下鉄とか路面電車とかバスの乗り方が分からなかったので、この日は家から歩いて行っていました。



一日の歩数は、14000歩、、、


すげーな。そら足痛いわけだ。



そんな一日でした。

基本スーパー18:00に閉まるから、忘れてたらお亡くなりwでも、美術史美術館の近くの角のスーパーはちょっと長めにあいてたよ。