どうも、夏はこの日本特有の湿度にやられます。

 夏を楽しみたい気持ちと、苦手な気持ち。

 この時期は「食中毒」にも気をつけないといけないですね。

 

 

 

 そこで「毒」について少々。

 こんな本読んでいたら、

 池袋サンシャイン水族館で🐟こんな展示している事を知りました❣️

 

        「極もうどく展」行けたら行きたい。

 
   「毒」といえば毒殺事件。
 
 日本では「帝銀事件」が先ず頭に浮かびます。
 終戦間もない1948年1月26日帝國銀行椎名町支店にその人は現れました。
 集団赤痢の予防薬として行員が飲まされたのが「青酸化合物」青酸カリ。
      旧731部隊に捜査が及んだところでGHQからの突然の捜査中止命令。
 日本画家平沢貞通逮捕、死刑宣告で幕切れ。獄中死。真相は闇の中。
 
 他には「和歌山毒物カレー事件」。
 1988年お祭りのカレーに混ぜられていたのは猛毒ヒ素。
 逮捕されたのは林真須美。死刑執行は未だされていない。
  
  一番記憶に残っているのは
 「埼玉県愛犬家連続殺人事件」でしょうか?
 映画「冷たい熱帯魚」にもなりました。
 おぞましく、衝撃的な映画でした。詳細は語らないでおきます😱
 ペットショップ経営者夫妻が用いたのは殺処分用の猛毒「硝酸ストリキニーネ」。
 顧客四人殺害、その後の遺体処分方法が、もう言葉にはできません💦
 妻の風間博子は未だ死刑執行されていない。
 
「毒☠️」の定義とはなんでしょう。
 即死ねば「毒」となります。
 しかし 考えようによっては、
 病気の治療に使えば「毒」の成分を含む植物は
 魔法の「薬」という事にも。
いわば「諸刃の剣」というわけです。
 
    もっと極端な話、
 「砂糖」だってとり過ぎれば「糖尿病」に。
 「酒」だって摂りすぎれば「アル中」に。
    
 「毒と薬は匙加減」と言われます、
  的確な表現だと思います。
 
 
 ここで少し怖い、知らなかった事。
  「ズッキーニ」ウリ科。に含まれるククルビタシン。苦味成分。
  微量でしたら大丈夫です。
 しかし 食べて苦いと感じたら残念ではありますが、廃棄してください、とのことです。
 
    
  とまあそんな知識も無いよりはあった方がマシですね。
 
 
   夏バテ防止と称して「鰻」を食べに行きました。
 
新百合ヶ丘の「赤坂ふきぬき」というお店です。
やっぱり鰻は美味しい😋🍴💕
 
暑苦しい「毒」の話など語ってしまいました。
と言いつつ、
「毒薬」の歴史などについてはまた後日。語るやも。
 
駄文付き合い、すみません🙇‍♀️
 
では皆様今日も熱中症にはくれぐれもご用心なさって下さいませ。