こんばんは。

 

今回の地震で被災された方々、

心からお見舞い申し上げます。

 

私は石川県の酒蔵さんには、最近では行き来はなくなりましたが、

遠い親戚も居たりするので

とても気になっていました。

 

 

 

調べましたら、

同じ石川県でも特に馴染みの深い白山市や鶴来の蔵元さん達には大きな被害は出ていないようでした。

 

しかし能登半島のかつてお付き合い頂いたことのある蔵元さんは大変な状況でした。

 

石川の小売酒屋さんや、あるいは近所で漠然と石川県のお酒を購入しても直接支援になるのか?

 

ピンポイントで今できることはないのか?

 

そんな時ブロ友様のwakho1946様が酒蔵を支援する動きがあるようだよ、とおしえて下さいました。

 

検索したところ

 

特に酒蔵支援に特化したクラウドファンディングがあることを知りました。

 

その中に私の知っている白藤酒造さん櫻田酒造さん宗玄さんの生の声や現状の写真がありました。

とてもショックでしたが、

ピンポイントで何か支援できないか考えていた矢先でしたので、

私はここを信じて募金しようと考えています。

 

以下抜粋です。

「日本酒特化型クラファン|酒蔵支援プロジェクト

令和6年

能登半島地震

酒蔵支援プロジェクト

松波酒造『銘柄:大江山』(石川県・奥能登)

鶴野酒造店『銘柄・谷泉』(石川県・能登町

白藤酒造店『銘柄・白菊』(石川県輪島市)

令和6年能登半島地震で被害に遭われた皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。

【期間】2024年1月31日まで※募集期間は延長する可能性があります。」

 

このような支援の仕方で正しいかは自己判断になるかとは思いますが

何もできない私はここを信じてみようと思います。

 

何かできないか模索されている方の選択肢になればと思い🔗を貼らせていただきました。

 

被災された方々の日常が少しでも早く戻りますように。

 

本日もお付き合い頂きありがとうございました。