今日は三連休の中日。外はどんより。

 

今週は木曜日に「ハヤブサ消防団」が終わり、なんだかモヤモヤ😶‍🌫️

結局何故にアヤさんは拘置所に入ったかの説明がなくて。事態が??

観てた方ならわかるかナ。

 

九月はドラマが終わる季節。

今日で「VIVANT」も終わる。ここに来て、出演者に少しモヤモヤ😶‍🌫️

乃木の別班判明回が一番良かった。

 

朝ドラ「らんまん」も今月いっぱいかな?良いドラマでした。

自然のこと、ここに来て神社合祀令に触れ、

これは神宮外苑イチョウ伐採の件を暗示か?

そうであって欲しくて、なんだかモヤモヤ😶‍🌫️

 

そのような中「どうする家康」はまだまだ続きます。モヤモヤ😶‍🌫️?

 

でこんな本です。

 

 

「人の人生は重き荷を背負うて遠き道を行くがごとし」

 

その家康の健康を支えたのが麦飯と焼き味噌だったんですって。

生薬オタクでもありましたね。

 

徳川家の長期政権は子々孫々の繁栄にあり、食と健康が大事の精神を

家康から代々重んじてきたからこそなんですね。

 

 

そしてこんな絵本を取り寄せ中です。

 

「山奥の夜行列車に動物たちが乗りこんできた。そして口ぐちに人間の身勝手は許せないという。自然の大切さを語るファンタジー絵本。」このキャッチフレーズに引き寄せられて。

 

相変わらず絵本からも目が離せない私です。

孫に、というよりは自分がのめり込んでいますねえ。

 

 

悩みましたが、今日はやはりこの一曲が泣ける💁。

「セリカ」も懐かしいね。

 

 

 

また今日もとりとめのない駄文にモヤモヤ😶‍🌫️している私でした。

ありがとうございました。