先日、作業所から電話がありました。
「普段見たことのないタイプの発作がありました」
車椅子に座ったままうつ伏せになり、声をかけても反応せず。職員さんが体を起こさせると、目が横にゆら〜っと寄っていた。普段のような細かく揺れる眼振ではない。よだれも出ている。
1-2分すると、声掛けに「はい」と返事をして、元に戻ったのだとか。
「先週から眼振が多く見受けられますし、昼寝も多いですし、気になります」
というので、訪問看護師さんに連絡。
看護師さんが大学病院のかかりつけ医に連絡。
急を要するものではないとのこと。
看護師さんが「早いうちにドクターに相談した方がいい」というので、翌朝の予約をとる。(奇跡的に空いていた!)
作業所に
「明朝、病院に寄ってから行きます」
と連絡。
「今は落ち着いています。昼食も完食されました」
元気っぽい。
グループホームに連絡すると、
「今夜は夜間のスタッフが緊急対応出来ないので、家で過ごしてもらっていいですか?」
というので、仕事上がってから、自宅に布団敷いて、防水シーツして、キーボード出して、息子の受け入れ体制整えてから、夕食が済んだ頃(19時)に迎えに行く。
やはり元気だ。
一緒に帰宅して独り言のように語りかける。
「たまたま明日がかかりつけ医の担当曜日で、たまたま朝イチ予約が空いてて良かったね〜。なーんてね、この先生、今月で退職するから、予約枠空いてたんだよね〜(笑)。先生がいるうちに診察うけられるって。良かったね!」
さてさて。明日はどうなるんだろう。
今日は疲れました。