前回はこちら
以前、親と相談支援員だけで見学した所に、本人を連れて行きました。本人を連れての見学が1日、次に本人と母親付き添いによる実習。
混んでいるのか、時間がかかりましたが、実習に漕ぎ着けました。実習は1日でと言われました。
10時〜15時までで給食もあり、最後は相談支援員さんも交えての振り返りミーティング。この日は夫も有休が取れたので同席しました。
「大人しく待つ」ことが苦手で断られることがあったので、時間を持て余した時に遊べる玩具を持参しました。
特別支援学校在学中は先生が付き添ってくれたので、そういう手腕はあったのだけど、今は先生を頼れず、私が付き添っていたので準備不足でした。今度は玩具を持参するというテクニックがあり、他の実習よりはいい感じで過ごせたんじゃないかと思います。
私はとても気に入ったし、特別支援学校にいた時と似たようなプログラムで、本人に合っていると思います。ここに入れたらいいな!すごく期待しちゃう。
どうかな?!
会議にかけてからお返事を頂けるそうです。良いお返事頂けますように!!
次回はこちら