薬局にて
私「グループホームの方が分かりやすいように、一袋ずつまとめて欲しいんです」
薬剤師さん「分かりました。朝晩で分けて袋詰めするんですね」

と言うようなやりとりがあり、出来上がったのがコチラ。

(上)ビフォー(下)アフター
※朝晩で薬の量が異なります

あっ…。想像とちょっと違う…。

私「あの、あの、『朝はこの袋、夜はこの袋』って分かりやすいように、一袋ずつにして欲しいんです」
薬剤師さん「粉と錠剤を混ぜるってことですか?飲みにくくありませんか?」
私「飲む…?介護者がご飯にかけて食べさせているので、大丈夫かと…。」
薬剤師さん「食べる…」
私「うーん、実際に食べさせるのは私じゃないので、これを渡してみて、粉と錠剤を混ぜた方がいいか、聞いてみます」

90日×朝晩=180袋に小分けする労力を減らしたい私と、朝晩で量が異なる薬の間違えを無くしたい薬剤師さん。考え方の出発点がそもそも違った(^_^;)

薬の袋に日にちも入れられるようです。そこまですれば完璧ですね。