三人息子を自立させること。
それが子育ての終わりだと思ってきました。
長男は大学生。自分の決断で生きていける年齢です。
三男は高校生。大学付属校に入学したので一安心。これから先は自分の決断で生きていくでしょう。
この2人の子育ては終了したと思っています。あとは何かアドバイスを求められた時や保護者として求められた時に応えればいいかなと。

そして次男。
障害者の入居施設に入れたらひとまず終了と思っています。これは頑張っても入れないこともあり、縁があれば入れるかな、くらいに構えて、長いマラソンの途中で心が折れないようにしたいです。

なんでこんなことを書くかというと、私が何でも完璧にこなそうと頑張りすぎてしまうからです。そして「あれも出来なかった、あれが不十分だった」と不安になり、疲れて、毎日ブルーになってしまうからです。私の心の健康のため、書いておきます。

長男と三男の子育ては終わった。
次男のことも十分やっている。
自分の力ではどうにもできないことがある
次男のことは急がない、共に生きる。