4月20日 桜えび漁が出漁しました

春先は風が吹きますから、貴重な出漁機会でした。
今回は、過去の写真も織り交ぜて桜えび漁の夜景を紹介したいとおもいます!
富士山のシルエットも浮かんでいます。
4月20日、蒲原沖でも試験的に網をかけたようです。
久しぶりに桜えびの灯りを蒲原海岸から見ました。
興津埠頭、清水のエスパルスドリームプラザの観覧車、日本平ホテル。夜景を背負う船団。
湾奥の漁場の資源回復を祈っています…
漁を終えると由比漁港に帰ってきます。
港の市場に横付けされた船から、ライトに照らされた桜えびのカゴが運ばれます。
水揚げを終えると、ライトが少し暗くなり、船上をホースで洗い流します。
岸壁から離れていく船に、漁師さんのシルエットが浮かびます。
桜えびは夜の漁。
港には灯りが生みだす風景があります。