ランディがまた発作をおこしましたので
昨日病院に
しました。
血液検査の結果もちょうど出たらしく話を聞くと・・・
「 ランディちゃんの血液中のお薬の量ですが・・・ 」
「 ほとんど無いに等しいです・・・。 」
「 はい
」
ハイ、薬の量がぜんぜん足りていないらしく
本来10~30の基準値が、1.6しかなかったそうです
そりゃ発作も起こるわね~薬がほとんど効いてないんだから( ̄_ ̄ i)
個体差が出るので、薬が合わないのか、単純に少ないのか・・・
とりあえず今の倍量を飲むことになりました

同時に、肝臓を助けるハーブも本格的に考えなくてはいけません
肝臓のハーブといえば
ダンディライオンやマリアアザミらしいのですが
自分でチンキを作って、少しずつ飲ませてみようか・・・
既製品を買おうか・・・
高いんですよね、既製品

高ければ続かないので、やっぱり自分で作るか?
難しいね~
さて…
出来上がったチンキを濾しました
カレンデュラチンキ。
カモミールチンキ。
ローズレッドチンキ。
カレンデュラオイルは、お風呂上がりに薄く手足に塗って
保湿
ハンドクリームでも作りましょうかね

昨日病院に

血液検査の結果もちょうど出たらしく話を聞くと・・・
「 ランディちゃんの血液中のお薬の量ですが・・・ 」
「 ほとんど無いに等しいです・・・。 」
「 はい

ハイ、薬の量がぜんぜん足りていないらしく
本来10~30の基準値が、1.6しかなかったそうです

そりゃ発作も起こるわね~薬がほとんど効いてないんだから( ̄_ ̄ i)
個体差が出るので、薬が合わないのか、単純に少ないのか・・・
とりあえず今の倍量を飲むことになりました


同時に、肝臓を助けるハーブも本格的に考えなくてはいけません

肝臓のハーブといえば
ダンディライオンやマリアアザミらしいのですが
自分でチンキを作って、少しずつ飲ませてみようか・・・
既製品を買おうか・・・
高いんですよね、既製品


高ければ続かないので、やっぱり自分で作るか?
難しいね~

さて…
出来上がったチンキを濾しました

カレンデュラチンキ。
カモミールチンキ。
ローズレッドチンキ。
カレンデュラオイルは、お風呂上がりに薄く手足に塗って
保湿

ハンドクリームでも作りましょうかね

