
「お雛様たちはどうして少しうつむいてるの?」という次女の質問に
「本当はね、八段のお雛様など高いところに飾られてるから下から見た時にちょうどお顔がこちらをむいているようになってるんじゃないかしら。」
とあたたかく返事するばあば。
その後、実家の着物整理でも、と思っていたら子どもたちから
「私、着たい!!」と。
小紋や訪問着など全部出してみたら子どもたちがか大歓声をあげてその美しさにうっとり。
帯の柄、刺繍、色にもうっとり。
というわけで、本当に気に入ったものを家に持ち帰ることになりました!
確かに着物のある生活もいいかもしれない。