お気に入りの絵本 その57 | さーやの庭

さーやの庭

音楽、舞台、子育て、食べ物、旅行のこと
大切な家族や友達、出会った人たちのこと
私の庭にはたくさんの話の花が咲いてまーす!



図書館では読み聞かせをしてくださる方がいて
時々だけれどもその会に参加する姉妹。
夏休み中も読んで頂いたこの本を長女が気に入って借りてみた。

「ねぼすけスーザがその後早起きになったのかな?」
との質問に長女が
「ならないとおもう。」
とバッサリ!!
これには私も大笑い。


我が家では毎週録画して楽しんでいる
「題名のない音楽会」でもよくでてくる鍵盤楽器。
ピアノをはじめて3ヶ月の長女は
パイプオルガンやチェンバロに目をキラキラさせていた!!


かぶとむしの森に行ったこともあり
かぶとむしの本を選んだ長女。
メスとオスの違いや
成長するまでの過程。
そしてたくさんの種類があることや
強い角についても嬉しそうに眺めていた。




長女が選んでくる絵本は時々とってもインパクトのある絵があって
このトマトさんもかなり斬新っ!
ストーリーはほっこりしちゃうもので
姉妹揃って楽しめた。


先日、ばあはとこちらのコンサートに行ってきた長女。その予習?と見終わったあとの興奮から、、


こちらの本!

主なバレエ作品だけでなく
バレリーナのこと、バレエ学校やカンパニーのことまで詳しく書かれていて私も興味深かった!


次女は引き続きミッフィーブーム!

先日の夕方のこと
台風が過ぎて


ベランダから大きな虹かダブルで見られた!
絵本にでてくるような大きな虹を目の当たりにして姉妹も大興奮だった!!