お気に入りの絵本 その53 | さーやの庭

さーやの庭

音楽、舞台、子育て、食べ物、旅行のこと
大切な家族や友達、出会った人たちのこと
私の庭にはたくさんの話の花が咲いてまーす!




このところ、せっかくだからと色んな友達におすすめ作品を聞いて回っている。
みんな結構かぶらないから
私のリストも膨大な量に!

まずはこちらの長新太さん作品♪

アートに詳しいママさんが
絵のきれいな絵本を紹介したい、
ということで以下3冊も同じくオススメ作品。



このお話は長女もとっても好きになった話。
12人で描かれていたところと
マドレーヌと11人、と描かれているところで
表情を大げさに描いていないのに対比が面白くて
やっぱりくすっと笑えてしまう!



こちらはモノクロな感じなのだが躍動感あふれる絵に
心も揺さぶられる。

借りたとき英語版しか見つからず
必死で訳しながら(笑)まずは読み進めた。



子供が描いたような絵、、
夢がどこまでも続くような
終わりのない絵、といったらいいのかな。
これが作者の計算なのだとしたら、、すごいなぁ、とため息が漏れる。

さてここからは長女の選んだもの




可愛らしい大きな木の中にある学校。
長女も新年度を迎え
どんなクラスになりお友達と出会うのだろうか♪




くまのがっこうシリーズは私も好きで
ジャッキーの優しい心に
長女も共感していた♪




引き続き迷路!
今回は物語バージョン!!




ねずみくんの膨らみまくる妄想が

「こうなって〜」
という言葉だけで綴られていくのがなんとも楽しい。

そして



やはり長谷川義史さんの絵はインパクトあるーーー!!

今回もびっくりするような展開や
ツッコミたくなる絵にある遊びに長女とゲラゲラ笑ってしまった!


次女は、、というと




長女の絵本をちゃーんと聞いてるときもあれば
赤ちゃん絵本を読みたいときもあるらしく

このディック・ブルーナはもちろん
長女が読んでいただるまさんシリーズ、松谷みよ子さんの絵本、新井洋行さんシリーズなどが好きだ。

絵本の時間も前は30分あれば十分だったけど
最近は二人分だと足りず日に日に伸びている!