
先日
次女ははじめて一時保育に預けることがあった。
産まれてはじめて家族以外に預けられた次女ちゃん。
さすがに最初は泣いたらしいけど迎えに行ったら先生とおもちゃで楽しそうに遊んでいたのでよかったー!
私の姿が見えると
泣きそうに嬉しそうな顔をして
ぎゅーっと抱きしめたらしばらく二度と降りられないんじゃないかな?くらいに抱きついてコアラさんになっていた!
児童館には慣れているけれどそこのクラスにも初参加!
たくさんの同い年ちゃんにびっくりしつつ、大好きな音楽が流れるとみんなと嬉しそうに踊っていた♪
そして

幼稚園がはじまって一週間。
幼稚園のイベントでおもちつきがあったり毎日外遊びで怪我もがっつり作ってくる長女。
まあ、、私がそうだったので驚くこともないけれど
怪我をしながらたくさん学んでほしいし
でも大きな怪我はないよう祈るのみです。
さて、この日はお友達と公園でダンボールそりをみつけて遊んだー!!
坂から一気に下るのが楽しくて日が暮れるまで遊んだ。
そして、、

お友達とも自転車で遊んだー!
公園まで公道を走るのはドキドキしたし、次女も抱っこしていたのでなかなかタフだったけれども、、!
補助輪の子が二人と
ストライダーが二人で
みんな広い公園を悠々と走っていたー!
長女は自転車を持ってきていないお友達にも「どうぞ」と自然に貸せるようになって、、母はその優しさに感激!
多分先日従兄弟くんが優しく貸してくれたのを覚えていて嬉しかったんだろうな♪
寒さなんてへっちゃらなパワフルな子どもたち。
最近はおなじみメンバーで遊ぶことも増え
仲良しだな〜
幼馴染みってこういうことよね〜と
ほのぼの見ている。
年少さんも残りわずか!
毎日元気に遊ぼーー!