先日、近くの神社にてお焚き上げが行われていた。
ママ友さんと火の威力にびっくりしつつも、祈りをこめて眺めていた。
娘はこんな大きな火を見るのは多分初めてで、
まじまじと眺めたり、空から降る灰に手をやったりと興味をしめしていた。
そして、振り返ると行列が。
何かと思えば限定200食の厄除け汁粉がふるまわれるとのこと。
あ。もちろん買うんだけど、、、。
厄除けもそうだし、お汁粉には目のない私もママ友さんもしっかり列に並んでいざ!
丹波のお豆をつかったという小豆はとても甘くて、あったかくて寒い日にぴったり!
娘もせっかくだからと
はじめての小豆をいただきまーす♫
娘、一口小豆をあげたら
目をくっと開いてちょっと震えるように喜んだ!
そして「もっともっと!」というように鳥のヒナみたいに口をパクパク開けてみせた。
さすが我が娘、、あんこに目がないのう。。。
お腹のなかにいたときから私が散々和菓子食べていたし、
きっと私に似て和菓子好きになるんじゃないかな~。
なにはともあれ、
お汁粉は美味しかったし、あとはこの名の通り厄除けになりますように☆
iPhoneからの投稿