チョコレートパイ | さーやの庭

さーやの庭

音楽、舞台、子育て、食べ物、旅行のこと
大切な家族や友達、出会った人たちのこと
私の庭にはたくさんの話の花が咲いてまーす!

photo:01



バレンタインのチョコは
実家にて母がむかーしから作っていたチョコレートパイ、というのを母と作ってみた!

こちらは母の習っていたお料理教室でのレシピだそうで、
母も作るのは本当に久しぶり!

<材料>
■パイ生地
小麦粉140g、塩少々、無塩バター100g、卵黄1個、卵白少々、冷水大3と1/2
■チョコレートクリーム
砂糖160g、塩ひとつまみ、コーンスターチ大4、小麦粉大1、
チョコレートシロップ大3(orココア大3)、牛乳3カップ、卵黄2個、バター大2、
バニラエッセンス小1


<準備>
※無塩バター、小麦粉1、パイ生地に使うボウルなどは冷蔵庫で冷たくしておく。


1.小麦粉と塩をふるいにかけ、バターを入れ大豆粒くらいにもみほぐす。

2.卵黄と冷水をまぜ、少しずつ1にまぜまとめる。

3.小麦粉をふった台の上でパイ生地をめん棒で伸ばし22cmのパイ皿に卵白をぬって
生地をいれる、底はフォークで穴をあけ冷蔵庫で冷やす。

4.オーブンの余熱を220度くらいにし、約15分。

5.鍋に砂糖、塩、コーンスターチ、小麦粉、チョコシロップを入れ、温めた牛乳を加え混ぜる。

6.煮立ったらさらに1分ねり、卵黄を入れ泡だて器でさっとまぜ、煮立つ直前に火からおろし、
バター、バニラエッセンスを加える。

7.冷めたパイに荒熱をとったチョコレートを流し、固まったらできあがり。


素朴な味だけどおいしかったなー。

このバレンタインプレゼントを食べたのは
父、主人、遊びにきていた弟。

私にとっては産まれるかどうかというこの時だけど
思い切って作ってみてよかった♪
一緒につくってくれた母にも感謝。

レシピ本は昭和46年!だって。さすがです。
ちょっと生地が縁にとどかなかったり課題がのこったので
「まだまだ研究の余地がありそうだね」
と母と次回作づくりを誓いあったのでした。


iPhoneからの投稿