休みのときはストックおかず作りをしておくと平日便利!
ということで今年の3月に買った奥様雑誌の1ページのレシピを
それからずっと使わせてもらっている。
「根菜煮」
1 ゴボウ1本、レンコン150gはみじんぎりにし、水にさらす。人参はみじんぎり。
2 鍋に野菜をいれ 出し汁2 1/2カップをいれ煮立ったらアクをと酒大1を加えて5分煮る。
3 しょうゆ各大1加え野菜がやわらかくなったら塩で味を整え、粗熱がとれたら保存容器に汁ごとうつす。
冷蔵庫で1週間保存可能
「レンコンとしいたけの中華炒め煮」
1 レンコン400gは乱切りにし水にさらす。しいたけはいしづきをとり半分に切る。
生姜は千切りにする。
2 鍋にごま油を中火で熱し、レンコンを焼き付けながら炒めシイタケ、しょうがを加えたら
水2カップ、鶏ガラスープ、オイスターソース大3をいれ落し蓋をして10分ほど煮る。
3 粗熱がとれたら保存容器にうつす。
なんて便利なストックおかず。
でも我が家はストックにならないで一気に食べてしまうこともしばしば。
でも根菜類は皮むきとかもちょっとのことだけど面倒なら
こうやってまとめて2品つくると便利だ🎶
iPhoneからの投稿