結婚式 | さーやの庭

さーやの庭

音楽、舞台、子育て、食べ物、旅行のこと
大切な家族や友達、出会った人たちのこと
私の庭にはたくさんの話の花が咲いてまーす!

先日、軽井沢にて結婚式を挙げてきた。

全てが初めてで、一生に一回の大きな大きなイベント。
ぎりぎりまで満身創痍だったけれど、
前の日には体調から精神的にもリラックスできたし、
結果
生涯忘れられない結婚式になった。

お天気は変わりやすい山のお天気で、
すこーし小雨があったけど、
やりたかったガーデン結婚式は
無事決行!


photo:01



全て台本から曲選び、演出まで私たちの手作り。

人前式。

祖母が一本ずつ選んでくれた
オリジナルのブーケ。
もう一人の祖母からのメッセージ。

キューピッド役には私たちをつないでくれた本当にキューピッドの友人2人にお願いし、
披露宴の司会者も友人2人に。
音楽も音楽仲間の友人に。
自然な私たちのありのままを写してほしくて、カメラ、ビデオも友人に。


本当に友人の有り難みを感じたし、
彼らなくしてはできない
結婚式、披露宴だった。

photo:02



今回のテーマは
「感謝を形にする」

こだわりは
「お料理と音楽」
ということで、
お料理は食通の親戚も認めたシェフと打ち合わせを重ねた
信州の野菜たっぷりの
素材を生かした絵のように鮮やかなお料理。
私たちも80%はがんばって食べたし、
親戚、友人からも美味しかったと大評判。

そしてケーキもオリジナル。
抹茶が好きな私は
パティシエに無理をいって抹茶をふんだんにつかったケーキをお願いした。

今回のシンボルでもあった四葉のクローバーを抹茶ケーキにし、
中身には小豆もふんだんに!
そして音楽好きな私たちにあわせ、
チョコレートで五線譜や音符のデコレーション。

音楽も音楽仲間からのたくさんのパフォーマンス。

私たちの半生もオリジナルで紹介したいと、引き受けてくれた女優の友人が私たちのつくった台本を、小噺風でパフォーマンス。


そしてなんとかつてない
新婦の両親による演奏。

親戚のあたたかい言葉。
友人からの笑いあふれる、でも感動的な祝辞。

新郎からの歌のサプライズ
新婦からの歌のサプライズ、、
とまあとにかく余興もたくさん。

でも余計なことを省き、
短時間でのパフォーマンスも多く、
みんなからは楽しんでもらえたときく。

そして涙。
笑いも溢れた会だっただけに、
そこにいる誰もが心がリラックスしてたのだとおもう。
私はところどころで涙がとまらなかったし、
親戚や友人の涙をたくさんみた。
こんなにみんなが泣く披露宴があるのか、
というほどで
それも嬉しかった。

私は両親に手紙、ではなく、
その場で自分の言葉で伝えた。
振り返れば言葉足らずだったこともあるが、
心から伝えたいこと、
それは言えたかとおもう。

結婚式をお開きとなり、
私が感じたこと。

人の愛

それにつきる。。。










iPhoneからの投稿