落語×クラシック | さーやの庭

さーやの庭

音楽、舞台、子育て、食べ物、旅行のこと
大切な家族や友達、出会った人たちのこと
私の庭にはたくさんの話の花が咲いてまーす!

photo:01



先週のことかな、
「隣の晩ご飯」でおなじみだった、
ヨネスケさんの落語が、
クラシックとコラボする、という企画があり、
上野まで観にいった。

まずバイオリンとハープによふミニコンサート。
あの「春の海」がバイオリンとハープで、というのがおもしろく、
そして聞き応えがあった。
なじみがある
チャルダッシュとか愛の夢とかやってたし、落語目当てできたお客様も楽しんだはず。

そしてヨネスケ師匠登場。
私はあらためて親友につっこまれたけど落語が好きなんだとおもう。

落語を語れるほど知ってるわけでもないけど、
一人で舞台にたち、
お客様が内容を知ってるだろう話をしたうえで、
笑いをおこす、
というのはすごいことだとおもう。

さて、ヨネスケさんもすごかった。
何度爆笑したかわからない。

そのなかに効果音として音楽がはいるのも斬新だった。
難しいのは落語で2人がはなしてるときに顔を違うむきにしたとき。

ホールの仕組みと
そして私の席もあったけど、
私が上手の席で
ヨネスケさんが話すときに下手をむいたときに音楽がなってると
全く何をいってるのかわからず、
そこだけが唯一残念だった。

多分ホールの形が落語とはちがうから反響しすぎてるのもあるのかなあ。

でも、全体としてはまた観たい企画だったので、親友たちにもおすすめ。

なにがすごいって、
クラシックコンサートみて、
落語みれて
1時間で500円!
ということも!

ただ、平日の11時からだから
なかなかお仕事があると厳しいかもしれない。

私はまたいってみたいなーと、
何度もやってて次回は
9月あたりらしくたのしみにしてる。



iPhoneからの投稿