実家に泊まった。
やはり実家のほうが建物がどっしりしているのと一階にあるからか揺れが少なく感じる。
地震からもうすぐ一週間。
出かけるときは防災グッズ一式もまとめているが、
何年経ってもこのことは教訓にして
小さくても電池や飲み物、チョコ一つでもポーチにしのばせようと思う。
海外の友達からもお見舞いのメールをたくさんいただいた。
海外でもこのことは大きく取り上げられ、アメリカや中国、韓国、インド、たくさんの国々の協力に感謝の気持ちでいっぱいだ。
中国では、
地震のときの新橋にて、
階段にすわる人々が真ん中に列をあけて人々が階段を昇り降りできるようにしていることに感動した、と報じられている。
また、調布駅をはじめ駅のホームでもみんな電車を待つためちゃんと長蛇の列をつくっていること、
争いがおきないことを日本人の誇り高き行動だと報じている。
今回の地震はまだ続いてる。
被災者だけでなく、日本人のこころには大きなショックを与えた。
そして今も不安は続いてる。
でも、日本人の本来もつ
協調性、忍耐、堅実さ、
そしてなにより思いやり、
という素晴らしい言葉のとおり、
みんなで一丸となって
この難局をのりこえたい。
被災者の皆様には心からのお見舞い申し上げます。
また、最前線で救出、ケア、復興につとめてくださっている皆様、
本当にありがとうございます。
私は非力ながら自分のできるかぎりのことをしています。
iPhoneからの投稿