ペアプリVol.2 感想
買い逃すことなど言語道断・・・
(買い逃したら)お前は100%、成功しないタイプっ・・・!
手塚国光&白石蔵ノ介コンビです。相変わらずゴールデンな組み合わせだぜ!!!!
このペアプリという名のキャラクターガイドは本当に豪華で…
この薄さながらほぼカラーページで、しかも描き下ろし漫画・インタビュー・キャラ名場面・タイプ分け・プライベートシーンetc...
二次創作者(妄想家)に大変優しいつくりとなっております。
本当…本当に有難い…なぁ。 本から後光が見える…っ!
◆プライベートの王子様・『白石家の居候』
アーーーーーーーーーーー
ちょっ、冒頭!冒頭から!!!
冒頭から飛ばしすぎです先生あswでrftgyふじこlp;
こんなっ・・・!こんなにもっ・・・! イケイケメンメンだなんてっ・・・!
足りんわっ・・・!まるでっ・・・!(白武的な意味で)
超絶イケメン顔を一コマ全面アップさせながら 「可愛いな、お前」 。
(カブトムシを拾いました↑)
標 準 語
と、
とりあえず、
とりあえずダブルスの王子様妄想をする際に使用したいほどには・・・やーらーれーたーーーーーー
なんか…なんだろう
白石って本気で格好良いんだな…と思いました。
許斐先生が本気出して描くイケメンは本当に…イケメンです。。。
そしてここで!ここで白石の妹ちゃん初お披露目!
友香里ちゃん(13)というそうです。ピッチピチの13歳女子キャラですぞ!
はしっこそうなええ子やないですか、可愛いなぁ。テニプリの女性キャラって基本みんな可愛いですよね…!
・・・にしても妹に「クーちゃん」と呼ばせている白石って・・・
妹に可愛いあだ名で呼ばせちゃうおにいちゃんって・・・
チャーミングでええと思います(真顔)
武蔵はそれを聞いて「クーちゃんて!クーちゃんとか!それはないだろ!!」と引いてしまうんだろうけど、でも梓真に「ムーちゃん」と呼ばれる自分を想像し、それはそれで。。。と、ちょっぴり羨ましくなればいいと思います。お兄ちゃんシスコンだなぁ
でも「武蔵はそういうんがええのんか?ほんなら俺が呼んだるわ、ムーちゃんv」と白石に先手を打たれ、やっぱりいいや…とげんなりすればいい。きっとその後「不満なん!?じゃあ代わりに俺をクーちゃんと呼んでや…!!」とべったりひっつかれるのかなと。
すみません大分マイ妄想入りました。
ひとまずカブトムシに聖天使の名前を付けるあたり、許斐先生は白石の聖書設定をちゃんと覚えているとみた。(失礼な…)
しかし、冬を越せないカブトムシに涙し暖房を入れる白石…
情に厚い男なんですね。あのイケメン面でそれはずるい。どんだけ備える気なのかと…!
あと、基本頼ったり・懐いてくる子に弱いんですかね。積極的とはまた違う… 世話好きオカン気質…!
それを考えると武蔵は(白石のようなタイプには)全然懐かない子だからなぁ…。むしろ人に頼らず自分でなんでもやろうとする側。どころか自分の面倒まで見ようとしてくる。
え、何、何やのコイツ、 …そんなん初めて……!!
っていう感じで白石は恋に落ちてしまったんじゃないかなぁと思います、武蔵に。
(すごい都合良く解釈しやがった…)
◆プライベートの王子様・『手塚家の行楽』
手塚の帽子姿はとても新鮮。
とりあえず手塚部長は大石副部長にとても大切に思われていることはすごくよく分かりました。 だってお手製のルアーだぜ…!?
Vol.1の真田編とリンクしてるのがちょっと嬉しい。
手塚家の一族は真田家の一族と深い因縁、いや、つけ狙われる… とは、ちょっと違いますね。
愛されている…?(もっと違う)
おそらく父親同士もなんかしらありそうなので、三世代に渡ってしがらみが…!
真田の絵文字! 真田の使用絵文字!!
ど…、どんどん可愛い系キャラに…!
あと真田じじ孫がメール文末に律儀に名前を記載するのは、手塚じじ孫が二人のアドレスを登録していない(という自覚もある)ということなんでしょうか・・・?
か、片思い……(号泣)
◆白石蔵ノ介年表
14歳11月 : 文化祭にテニス部は女装喫茶で参加
好きなように使えというお達しですねわかります
そうします…!
…しかし白石が本気出して女装したら…えらいことになるんじゃないかな…と思います。1年前なら今より少し幼かっただろうしな…
◆その他
・プレイスタイル
vs不二戦の、白石が消えるサーブを難なく返すモーションがカラーで見られて嬉しかったです。確かにこいつぁ華麗(アーティスティック)だぜ…!
・ハニプリ劇場
なにかと可愛いです。なごむ~
とりあえず財前君が客寄せを真面目にやることにややびっくり。
・2人へ一言:<謙也より白石へ>
これといいSQ(放課後の王子様)といい、謙也モテたい(羨ましがり)設定が明るみに・・・!
多分キャーキャー言われないだけで普通にモテてるんでしょうけど、彼周辺のモテ度が異常なせいで気付かないだけなんじゃないかと思われますが、これは嬉しい!謙武スキーとして!! (言うと思った…)
やっぱりこう・・・・・ね、好きな子に一番モテたいですよ・・・ね。でなきゃ意味がないっていうね。
謙也さんは硬派(?)だなぁ。
・二人へ一言:<ジャッカルより手塚へ>
な…
な ん と い う 貴 重 情 報 を こ ん な 狭 い ス ペ ー ス で
真田が… あの真田が……!?
・二人へ一言:<ミユキより手塚へ>
かっ・・・可愛いっ…! ツンデレ幼女ばんじゃいっ、ばんにゃいっっっ
ミユキは手塚の王子様ですね・・・
・合宿レポート3:先週の秘密!?目撃談
王子様で思い出したんですけど、跡部が屋外で眠りこけてるリョ&ジローを見て怒りながら一言・「しょーがねえ王子様達だな」。
…ジローまでもが王子様枠入りしているあたりに吹きました。
ぜひ武蔵にも言って欲しい…「可愛い王子様だな」と。多分お兄ちゃん本気で「!?」てなると思う。「そ、そうだな…」と若干怯えてしまうかもしれん。
ジローは本当に森ボーイだなぁ…
白石も手塚も本当に良い男だなぁと改めて思わされた一冊でした。
原作キャラなら単品で手塚国光スキーな私としてはもう大満足です。カラーの威力ってすばらしい・・・
…白石×武蔵はあいかわらず、手塚×武蔵も本気で考えたいなぁと思いました。
お兄ちゃんは案外手塚みたいなタイプにコロリとはまっちゃいそうな気もする・・・!(えっ?!)
最初は仏頂面でカタブツで苦手なタイプだ…とか思ってるんだけど、テニスに懸ける情熱とか部想いの所とか、時折見せるユーモラス(?)な部分とかにじわじわきちゃってある日ストーンと転げ落ち・・・そう、です。なんとなく。本当なんとなく。
手塚も手塚で好みのタイプが【なんでも一生懸命やる子・真面目な人】と、それって鏡見の武蔵君のことじゃない??なので、万事オーケーです。(何が)
お兄ちゃん時々おっちょこちょいなところとかあるし…!
日課の日記に、ちょっとずつ武蔵のことが増えていくだなんて萌えの境地です。
これなんの話だったっけか・・・
ペアプリの感想なのにダブプリの妄想を折り込みまくってすみませんでした…!
来月はW忍足編・・・!!
これは… これは絶対に外せない特に謙武ス(ry