ダレハナとのクロストークで、嬉しかったお祝いのエピソードを聞かれた吾郎店長、結構お祝いしてもらえる、もうすぐお誕生日近いしと言いつつ、お祝いしてもらうのが実は恥ずかしいとおっしゃっていました。
✤オープニング
♪ ライラック / Mrs. GREEN APPLE
MyNaviティーンズラボが発表した10代へのアンケートランキング人と歌部門で1位になった曲でオープン。
✤Today’s Music Recommended
この日の特集はショーミュージックの世界、演出家の金谷かほりさんに伺いました。The TRADには2019年1月以来のご来店、吾郎店長がアンバサダーを務めたディズニーアーカイブズコンサートの演出も担当してくださり、その後「ななにー」にも出演いただきました。
まずはテーマがあるショーミュージックについて。ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、ワンピース等色々のテーマのショーを手掛けられた金谷さん、今年は東京をテーマにした舞台を演出、新しい形のエンターテイメントでなかなか難しかったそうです。吾郎店長が昔ドラクエをテーマにしたミュージカルをされたこともご存じでした。
♪ 異界送り / 植松伸夫
金谷さんが演出した作品の中から、「ファイナルファンタジー」より1曲。360度回転するステージを映像と歌舞伎で見せるステージだったそうです。クレーンに乗った凝った演出だったそう。
次はミュージカルについて。金谷さんはレミゼ大好きだそうで、1曲目から泣いてしまうそう。ファントムもお好きとのことで、泣きたいのかな?とおっしゃっていました。俳優だったら一度はファントムやってみたいと吾郎店長、吾郎ファントム、見てみたいです!吾郎店長は小学生の頃読み聞かせでレミゼを読んでもらったそうで、なつかしいなとおっしゃっていまいた。金谷さんご自身が手掛けた作品では、スーパーエキセントリックシアターの女性だけが出てくる時代劇ミュージカルが面白かったそうです。
♪ On My Own / Claire Richards
ミュージカル「レ・ミゼラブル」より。この曲は家で映画を観ながら歌って泣くそうです。
ラストはライブショー。多くのアーティストを手掛けられた中、B’zのコンサートが印象に残っているそう。ここ数年はリトル・グリーン・モンスターもされていて今年10周年だったとのこと。アーティストの個性やアルバムに合ったものにするように心がけているそうで、最新のものは常に見ていて、世の中について行かなきゃと勉強しようと思っているとおっしゃっていました。
♪ Break out of your bubble / Little Glee Monster
金谷さんが演出したライブからリトル・グリーン・モンスターの曲。
金谷さんにお勧めのテーマパークを伺うと、フランスにある”ピュイ・デュ・フー”だそうです。お城があったところをテーマパークにしていて、日本ではまだあまり知られていないそう。
金谷さんが演出する「ブロードウェイクリスマス・ワンダーランド」が12月に開催、今年は冬のブロードウェイを味わっていただくようなショーになるとのこと。ちょうどその頃は舞台「No.9不滅の旋律」も開幕、「ベートヴェンの格好して行っていいですか?そのまま第9かけちゃっていいですか?」って そんな贅沢な、吾郎店長w
♪ Thankful / Josh Groban
最後は、ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランドで披露される曲。日本ではあまり知られていないけれど、クリスマスに感謝を込める素敵な曲だそうです。
♪ BOOM BOOM BOMB-BA-YEA / MAX
デビュー30周年を迎えるMAXの新曲で4時台スタート。
✤ お出かけトラッド
「東京豊洲 万葉倶楽部」をご紹介。24時間営業の温浴施設で、宿泊施設も併設されてそうです。箱根湯元と湯河原の源泉を毎日タンクローリーで運んでいるとのこと。ドライブソングは長く愛されている温泉ソングのカバー→
♪ いい湯だな / STUTS &大貫妙子
✤Entertainment Map
NCT 127のYUTAさんがご来店。スタジオがいい香りと吾郎店長、甘い香りが大好きだそうで、この日もそんな香水をつけておられるようです。吾郎店長の事は、小さな頃から見ていたので、自分を知ってくださるとは思っていなくてびっくりしたとのこと。吾郎店長はMVや、振り付け動画まで見ていると聞いて、感激しておられました。
まずは音楽ルーツについて伺うと、お姉さんがダンスをしていて、偶然テレビで見た東方神起のステージがかっこよくて、音楽をやってみたいと思ったそう。2012年にオーディションを受けるまで、歌やダンスはやったことがなかったとのこと。お姉ちゃんがいる感じがすると吾郎店長、お姉さんがオーディションに申し込んでこの世界に入ったご自身と重なったようでした。NCT127については、色々な国から集まったグローバルなグループで、音楽の好みなど違うところも多いが、ステージでは一丸となって攻め続けてきた自信があるそうです。
♪ SOCIAL VIRUS / HYDE
K-POP以外にもJ-Rockがお好きというYUTAさんのルーツとなったHYDEさんの最新アルバムより。
YUTAさんの日本ソロデビューミニアルバム「Depth」がリリース。新しい自分も見せたいけれど、今までのファンの気持ちにも応えられるようにと作ったそうです。作詞も手掛け、サウンドにも拘ったそう。僕らからするとちょっと懐かしいロックな感じと吾郎店長。ツアーもされて、普段穏やかなYUTAさんはパフォーマンスになるとスイッチが入るそうで、ライブ前は前日ぐらいからあまり人としゃべらないようにしているとのことでした。
♪ LAST SONG / YUTA
アルバム「Depth」より。
大阪出身で10代から韓国に渡ったYUTAさん。今回は割と長く東京にいたので、表参道や渋谷を散歩したり楽しんだそうです。伊勢丹にも行ったと聞いて、「言ってよ、案内するから」と吾郎店長がおっしゃっていました。