9/22
この日は文化放送での放送はお休みでしたが、エリアフリーで地方の放送が聴けたので、簡単にレポしておきます。
Goro’s Column
最近のレシートは大きすぎたり長すぎたりして、お財布にしまいきれないことってありませんか、バーコードやクーポン等欲張って詰め込み過ぎだと思います、お財布のファスナーにレシートが絡んでしまうこともありますというコラムメール。これ分かるなあ、1枚のレシートにクーポンとか情報を詰め込みすぎなのかもねと編集長。スーパーでまとめ買いするとレシートが25㎝ぐらいいく時もあるそうです。あとファッション系はレシートの幅が大きい気がする、あまり考えたことなかったけれど、もう少し小さくしてくれても良いのではとのこと。財布をもっと小さくしたいそうで、長財布が大人だと思って使っていたけれど、最近は折り畳み式を使っているそうです。もう一つ小さくしたい、女性の間で流行っているミニ財布いいなと思うけれど、カード入れたりするし、現金持ち歩きたいし無理なのかなとおっしゃっていました。
Opening
♪ I Wrote Your Name Upon My Heart / Sting
Goro’s Breaktime スペシャル
♪ がらくた / 米津玄師
新しいアルバムを聞いているという編集長、私もそうなので嬉しくなりました。この曲が主題歌になっている映画「ラストマイル」初日に観に行きましたというリクエスト。ずっとというわけではないが、車の中で聞いていたけれどアルバムいいですよねと編集長。MVには石橋静河さんも出演されていますしとのことでした。
♪ 花束を君に / 宇多田ヒカル
宇多田さんのデビュー25周年ツアーライブに行ってきました。宇多田さんが、何かを失っても失うことは与えることなんだと気づかされたと話していたのが心に響きましたというリクエスト。僕もこの曲大好きですと編集長。25周年、衝撃のデビューを今でもはっきり覚えているそうです。ご一緒したことはあるけれどライブはないので、いつか見てみたいとのことでした。
♪ 僕らが旅に出る / 小沢健二
30年前に発売された小澤さんのアルバム「Life」の再現ライブに行ってきました。当時のメンバーを集めてのステージ、後半は曲順を逆さにした小澤さんらしい演出でしたというリクエスト。逆からやっても流れのいいアルバムですよねと編集長。おもしろいですね、行きたかったなあとのこと。「今夜はブギーバック」が大好きな曲とのことでした。
♪ はいよろこんで / こっちのけんと
SNSで話題になっているこっちのけんとさんの曲、曲の中にモールス信号のSOSが入っています。菅田将暉さんの弟ということでも話題になっていますというリクエスト。知ってました、話題になってますよねと編集長。兄弟そろって才能があって、そういう血ってあるのかなとのことでした。この曲は草彅さんと香取さんがSNSでやってバズっていたそうです。
♪ Feeling’ Go(o)d / 藤井風
日産スタジアムライブが全編YouTubeで配信されていることを知りました。7万人の観客の名から登場する藤井さん、透明な歌声に心打たれましたというリクエスト。全編YouTube配信すごくない⁈と編集長。僕らがやっていた時にも、こういうシステムがあったら良かったとおっしゃっていました。
Goro’s Essay
草彅剛さんの舞台『ベニスの商人』が発表されました。吾郎さんがシェイクスピア作品で印象深いものはありますかというお便り。編集長はこの舞台の件は前もって知らせれていなかったようで、どんな舞台になるか楽しみですねとおっしゃっていました。『ああ無情』と『ベニスの商人』については小学校の頃読んだ記憶があるそうです。
*シェイクスピアの作品が小学生向けになっているのはちょっと意外、相変わらず吾郎さんの記憶力はすごいです。シェイクスピアの他の作品の事はおっしゃっていなかったけれど、シェイクスピアの『ハムレット』はいつか吾郎さんに演じていただきたい作品です。ずっと待ってます!
お便りの宛先は:
〒 105-8002
文化放送「編集長稲垣吾郎」
Mail: goro@joqr.net