ダレハナとのクロストークで、スーパーでよく買うものを聞かれた吾郎店長は、好きな野菜と回答、ブロッコリスプラウトは見かけたら必ず買うそうです。吉田さんはお味噌汁に入れるふわふわのお揚げとのことでした。

 

✤オープニング

♪ Upside Down / Jack Johnson

  ドジャーズに移籍した大谷選手がオープン戦に出場するという話題から二刀流のお話に。というわけで、二刀流のこの方の曲でオープン。

 

そして吉田さんからピラティス試験に合格したとの報告がありました、おめでとうございます!

 

✤Today’s Music Recommended

 この日の特集は「ギターの奥深き世界」、Nothing’s Carved in Stoneの生方真一さんに解説いただきました。生方さんは先週武道館公演を終えたばかりで、なんと30曲以上を演奏されたそうです。吾郎店長は生方さんが所属していたエルレガーデンの曲Missingを練習中で、これを弾くなら生方真一モデルだろ!と思ったけれど、左利き用はなく作ってくださいとお願いしていました。

 

まず生方さんとギターとの出会いを伺うと、バンドブームの時代の13歳の頃だそうで、最初はお父様のフォークギターから、次はストラトタイプのギター、20才過ぎてギブソンを弾くようになったそうです。ギタリストを目指したのは、高2の頃進路相談で話した時に、担任の先生が将来テレビで見るのを楽しみにしているとおっしゃってくださったことからとのこと。

 この日はテーマ別に生方さんが曲をセレクトしてくださいました。

 

🎸影響を受けたギターロック

♪ Futures/Jimmy Eat World

生方さんがバンドを始めた頃、すごく人気があったバンドの曲。

 

🎸今だからこそ、このギターソロを聞け

♪ Rollin' and Tumblin'/ Jeff Beck

生方さんは昔からジェフ・ベックが大好きだそうで、この曲は歌のバックでギターがソロのように聞こえてくるそうです。色々な人がカバーしているブルースの名曲。

 

🎸アルペジオがかっこいい曲

♪ Message in a Bottle/The Police

ポリスはアルペジオが多くて、この曲はちょっと毒があるのが良いそう。バンドを始めた頃生方さんはアルペジオが苦手だったそうですが、ピアノがいなかったので音を広げようと挑戦したそうです。

 

生方さんのギターはこれからギターを始めたいという人たちに力をくれると吾郎店長。そんな生方さんが最近注目の若手ギタリストは、Marcus King、Chris Beck、Chrisは生方さんモデルのギターを使っているそうです。

 

♪ Dear Future / Nothing's Carved in Stone

最後は配信リリースされた新曲でお別れ。

 

♪ Keep It Movin’ / Halle Bailey and Phylicia Pearl Mpasi

  映画「カラーパープル」ミュージカル版より

 

✤ もてなすトラッド

「はい、いらっしゃいませ、ゆっくりしてってよ」と今日はいつもと違う吾郎店長、ところでどちらさんでしたっけとボケています。初登場から3年目になったプラスニド上山さん登場です。もてなすBGMは→

♪ 春の歌/スピッツ

相変わらずの瞬殺で、草野さんに申し訳ないと吉田さん。

「メインイベント」の差し入れは、権太呂さんのおでんと鯛めしの素。「うれしい!僕、対談したの知ってる?」と吾郎店長。プラスニドさんは「編集長稲垣吾郎」もスポンサーになっていただいていますよ、店長。この日は商品なしという上山さん、3年経ったけれど全然お店に来てくれないとお店のカードを持参されていましたが、果たしてお二人は来店されるのか?w

 

♪ ペイジ feat. 高橋飛夢 / MU-FU

  Tokyo FMブランニューソング

 

✤Entertainment Map

 弾き語りトラックメイカーアイドルとして活躍中の眉村ちあきさんがご来店。TOKYO FM「Roomie Roomie!」のパーソナリティとしても活躍中です。   まずは眉村さんの音楽ルーツについて伺うと、小さい頃はお父様が沖縄出身だったことから、沖縄民謡が流れていた家で育ったそうで、歌手を目指そうと思ったのは高校を卒業した頃。最初は打ち込みで、ライブで左手が暇だと思い20歳の頃ギターを始めたそうです。そんな眉村さんのルーツ曲はどついたるねんの精神、聞くと元気になる、原点の曲とのことでした。

 

♪ バケモン / 眉村ちあき

映画『レディ加賀』の主題歌。アドレナリンを出せるような曲にしたいと思ったそう。

 

♪ 平成黎明GAL / 眉村ちあき

スタジオライブ。すぐ失くしてしまうからとマネージャーさんが暮れたシールがいっぱい貼ってあるパソコンと生ギターで演奏してくださいました。吾郎店長の真横での演奏で、すごいね!ずっと歌ってねと店長がおっしゃっていました。

 

♪ 秘密の恋(Solo ver.) / 眉村ちあき

  最後は昨年リリースのアルバムから、夢の中で作ったという曲。

 

*ギターに関するトークとギター音楽満載な2時間、吾郎店長が楽しそうで聞いているこちらも嬉しくて幸せなひと時でした。

 

スカロケとのクロストーク。

店長「僕ドラマやりますからね、知らないでしょ。4月から」

本部長「舞台、映画、ドラマと作品続きますね。」

店長「本部長のおかげです。」

本部長「分かってました?」

二人のやり取りが楽しかった。

 

THE TRADホームページ