皆さん、こんにちは!

 

日本福祉アカデミー 専任講師の佐藤です。

 

 

今週からは、私が経験してきた

介護現場のお話をしていきたいと思います。

 

 

私が最初に勤めたのは

 

開設して30年程(当時)になる

 

古めの特別養護老人

 

ホーム(多床室型)でした。

 

 

 

大学の実習で約2か月半

 

現場を見てはいたものの、

 

初めて入る現場の様子に

 

日々驚きの連続でした。

 

 

 

なかでも一番驚いたのが、

(平成16年当時でもかなり珍しかったと思いますが)

 

なんと紙ではなく布おむつを使用していたことです。

 

 

 

 

 

(今となっては

 

良い経験をさせていただいたと思いますが、

 

当時はかなり衝撃的でした)

 

 

 

そして、初めての夜勤で

 

2時間の仮眠時間が空けてから

 

約30人のおむつ交換をしなければならず、

 

それが一番体には堪えました。

 

 

 

ようやく介護の仕事にも夜勤にも

 

慣れてきたかな~…と思っていた、

 

その年の年末、

 

 

驚きのニュースが私に飛び込んできました・・・

 

 

Episode 2に続く