2021年!

新年初記事ですね!

もう令和3年ってびっくりしますよね。
ついこの前まで令和元年だったじゃないですか…
時間が経つのが早すぎますね…

必死で前に進まなきゃあっという間に
2045年とかになってそうだ。

今年も頑張っていくぞう!!




本日、シブヤを笑顔にする会は
緊急事態宣言を受けての
「新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急提言」を
渋谷区長に提出しました。




会派の中でアイディアを出し合いながら、
あらゆる分野に渡る30項目の提言を作りました。


以下、私からのアイディアの
一部抜粋です↓


うつ予防の啓発

【課題・背景】

  ◎季節性により冬はうつ症状を持つかたが例年増加するが、コロナによる自粛等の影響によってさらなる増加が懸念される。
  ※東京の医療情報提供サービス会社「eヘルスケア」が全国の医師に行っ た調査によると、外出自粛や休業要請による生活環境変化を受け、患者 が増えたり、症状が悪化したりした疾患を複数回答で尋ねると、「不安障害、 うつ病などの精神疾患」が38%で最多だった。



  【具体的な施策】

◎「渋谷区こころの体温計」の区ニュース啓発、 「渋谷区こころの体温計」 冊子の全戸配布等による周知 
◎こころの状態をチェックできるフローチャートやチェックシートの作成・発信
 ◎うつを予防する生活習慣や考え方、うつの方との接し方・声のかけ方など の発信
◎相談窓口の周知



防災訓練における
オンライン訓練の導入
  
【課題・背景】

◎昨年の防災点検から避難所運営委員会の立ち上げ・運営が進んでいな い地域もある中で、感染症対策を踏まえて「避難所運営マニュアル(試行案)」が作成されたが、今年1月17日の防災点検や防災訓練が中止となっている状態。

◎災害時に対応するため、コロナ禍でも最低限ことができる体制づくりが必要。

 
  【具体的な施策】

オンラインによる防災訓練、避難所運営委員会が実施できるように、避難 所運営委員全員に対して、オンライン会議のレクチャーを訓練の一部として 行う。
 

 イベント産業への支援

  【課題・背景】
◎渋谷区は区内に200店舗もの音楽・イベント会場が集積するカルチャーの 街であるが、
夜20時までの外出自粛によってライブハウス等の音楽・イベント会場は飲食店以上に負担がかかると想定される上、今後もウィズコロナにおいて営業を続けていく見通しが立たない現状にあるところが多い。

 【具体的な施策】
◎イベント会場における感染症対策設備導入に対する助成。 
◎会場に限らず音響・照明といったイベント産業に対する持続化支援金の給付。



緊急事態宣言下の
学校の学習体制整備

 【課題・背景】

◎緊急事態宣言第2弾においては、
学校等の休校措置はとらないとの発信が国からもなされているが、ご家庭によっては子どもの状況(持病がある、障がいがある、ご家庭にハイリスクな同居者がいる等)によって、自主休校する 子どもたちがいる。
◎自主休校が安心してできる環境を作ってほしいという声も強くあがっている。


  【具体的な施策】

◎自主休校の子どもたちが配慮されるよう、
オンライン学習やコミュニケーションの提供を行う(授業動画の配信、オンラインドリル、オンラインでのメッセージのやり 取りなど)。
◎学校が十分に対応できるように、
Webカメラ・マイクなどの備品に関しては積極的に予算を拡充し、対応できるようにする。
◎生徒同士で勉強を教えあえるオンライン活用方法を検討する。
◎区内大学大学生と連携したオンライン学習指導体制の構築を検討する。
◎学校がオンライン対応できるように、緊急事態宣言の期間中はICTサポーターの派遣回数を多くし、教員の負荷が減少できるように配慮する。
◎自主休校することがご家庭の判断であってもよいとし、その場合は出席停止扱いにすることなどを区もしくは学校長から通達を出す。
 

高齢者の
コミュニケーションサポート

  【課題・背景】
◎多くの高齢者が外出自粛によって長期間話し相手がいない状況になっている。
◎認知症の進行にも影響すると考えられる。
   

  【具体的な施策】
◎スマホ相談の拡充。 
◎シブカツだけに留まらず、スマホ講習会の地域に出張しての開催。 
◎オンラインによるコミュニケーションツールの導入・講習の実施。 
◎地域でオンライン通話ができるネットワークを構築。 
◎AI会話ロボットの貸与。
 


緊急提言の全文PDFはこちら↓


私の所属が総務委員会ということで
防災面、
あと地域でおばあちゃんたちが
話し相手がいなくて寂しくて仕方ないと声を聞いているので
高齢者のコミュニケーションサポート、

そして私にとっては
バックボーンとなるエンターテイメントまわり、

色々とアイディアを出させていただいて、
会派の皆さんにも合意をいただけました。






前回の緊急事態宣言の時に出した緊急提言では
実現されたものも多かったので、(感謝)
今回もしっかりと取り組んでいただきたい!
と期待をしております。




では!!