献血に行ってきました!
何年ぶりだろう?もはや自分でもわからないままだったのですが、
すごいね~データベース!献血カード(紙製のだよ^^;)提出したら、
ちゃんと検索できた!平成8年以来だってさ!……うわぁ……
で、新しくプラスチックのカードに更新してくれたのですが、
暗証番号まで入力するのね…いやぁ、驚きの連続でした(←おおげさ!)
土曜日だからか、混んでて、成分献血じゃなく、全血にしてしまいました
成分献血のほうが本当はありがたいんだろうけども
話には聞いていたのですが、今の献血ルームってすっごいのね~
飲み物・読み物自由だし、ちょっとしたお菓子もつまめるし
あの献血用椅子も快適だよね!
包帯の進化にも驚きだった!
脱脂綿みたいな素材でできてるのに、いったん蒔くと、ずれない!はずれない!
で、最後に、粗品がもらえるのですが、私は歯磨き粉にしました
ちょうど切れそうだったのよ!
思えば若かりし頃、献血のたびに卵がもらえる時期があったのですね
赤十字からのではなくて、協力団体のサービスだったのだけど
安給料だったから、すっごくありがたかったのでした(どんだけ~)
その昔、仕事がなくて「売血」する、なんて時代もあったそうだけど…
献血ルームの快適さは、「血液」の貴重さのあらわれなんだろうなぁ、と思いました
献血できる、ということは自分が健康である、ということでもあるので
感謝の意味を込めて、また協力できるときはしたいと思います
