一昨日、黒ネコさんが職場にきた!!!

昨日は、象さんがきた!!!
地震の日からはじめて!宅配物が届きました^^
うわ~感動する!
埼玉から16時間かかってるってきいて、
(その人は地元営業所の人)
普段の3倍くらい!と改めて驚愕する
コピー用紙が届いて、一安心
これから大量消費に入るんだよ 

桜のパンナコッタ 花びらが綺麗ですね
「タンクローリー走ってるよ!」
わらわらと窓に近づく同僚達(苦笑) 子どものようですが 気持ちは同じだ!
まだまだ不足続きで、並ばなきゃいけないけど、最長だった頃と比べたら、マシ!
自転車で行き来する人が増えましたね
徒歩の人も多くなった
雪が融けてるからね…これが豪雪の時期だったら、どうなっていたんだろう…
除雪車がこなきゃ、道路が雪に埋まって、孤立する家が大量に出てたろうな
ほんの30年前、冬季は2階が玄関になってた地区が、県内にはたくさんある
年度末なので、会計監査続き
被災したところは、それどころではないんだろうな、と思うと
忙しいことさえ、ありがたいことに思えてくるなぁ……
(いや、やっぱりきつい、っすorz …甘ちゃんでゴメンなさい)
職場の知人宅にも、避難者がいて。 新学期から子どもたちをどうするか、悩んでるらしい…
子どもにとっては、一番楽しみな春休みだったのに
昼食、なんとかゲットできたカップ麺やパンを食べています
うう…後ろめたい…
仕事がもう少し平常時に戻ったら
何かお手伝いさせていただきたいと思っています