「今、困っていること」
ガソリン不足、他灯油・軽油・重油・LPガス等の燃料不足!
たった10リットルいれるために、GSには長蛇の列
待ってる本人も辛くて不安だが、付近の家や職場もいい迷惑(家から出られないし、騒音がすごい)
店員と客、客同志の小競り合いも多くなりました
とにかく、東北では車は必需品なのです
通勤はもちろん、買い物も通院も車がなけれれば生活成り立たない人がほとんどなのです
なのに。燃料が無い
郵便配達は今や自転車、集配できないからポストのほとんどがビニールでおおわれています
もう、いつ届けられるのか保証がありません
新聞配達も、もうできないかもしれない、との通知が既にはいっています
営業もできません
注文された品も届けられません
買い物にいけません
通院するのを我慢しなければなりません
引越しもできません
ゴミ収集も減りました
ボランティアにもいけません
救援物資も届けられません
市内には、大型トラックもバンも重機もいっぱいあるのに。ただ、そこに置かれています
これを全部使えたら!!
スーパーはどんどんすっからかんになっていきます
製造元が被災したのも理由ですが、他のところからも品物の入荷がないからです
買いだめのせいだけではないですよ
無いんです
県外から、いつ届くか見通しも無いし
物流が機能していません
灯油が無いので氷点下でも、ストーブつかえません
LPガスが無くなるのが怖いので、お風呂もろくに入れません
軽油・重油が無いため 農家にも影響がでてきます
被災に合わずに済んだはずなのに、じわじわと兵糧攻めにあっているのです
そしてそれは、せっかく避難してきた方々をいたわることを妨げることにもなってしまう
電気・水道・ガス。 それだけがライフラインでは無い
どうしてわからないんでしょう?私達の代表で指導者であるはずの方々は???
本当に頭いい人たちの集まりなんですか????
福島では、避難しろ、といわれてもガソリン無くて、遠くに逃げることさえできないそうです
山形では、ガソリン待ちしていた車が、本人の火気の取り扱い誤りで、燃えてしまう事故がありました
(そもそもガソリン不足がなければ無かった事故です!)
計画停電するならぜひ、計画給油もお願いしたいのです