暖かいというより・・暑い日が続きますね~
最近治まっていた花粉症がまた復活してきました。
今までは、目が死ぬほど痒かったのですが、今回は鼻にきています。
くしゃみが鼻をかむまで出続けます(T_T)
今はヒノキの花粉が飛んでいるそうで・・・
今年はヒノキデビュー??(笑)


今日は久しぶりの自由が丘へ。
ハワイアンキルトレッスンでした。

1名の方がお子様の学校の用事が入りお休みになられました。
4月はいろいろと忙しいですよね。私も来週は2回ほど・・・役員決めで苦しみそうです。
憂欝・・・

こんな感じでレッスンは行われてます。

イメージ 1

キルティングを頑張ってる方、
仕立てで苦戦中の方
クッションのファスナー付けの説明を受ける方。
皆さんそれぞれの工程を頑張ってます!

私は、先月お渡ししたHさんのキルトキットのしつけのお手伝い。
しつけは面倒でも重要な作業です。
特に1/8モチーフはきちんとしつけしてくださいね♪
慣れたら、グルー使用を許可いたします(爆)←久しぶりに甘やかさない発言!!

来月はみんなの完成品が続々と出来上がりそうな予感です♪

そんな中で、私の宿題。

一つはソーイングボックス。
先日作った丸型ではなく、以前作った横長タイプの小さい形でとのご希望。
さっそく、計算機片手で型紙作りです。
直径×3.14=円周 !! は必需品。
なかなか覚えてくれない息子に何度も教え込んだ公式です(爆!!)

もう一つは
ラウアエのレッスンバックのデザインのアレンジ。
↑ぽちっとしてみてね♪
50×75㎝のタペストリーに仕上げたいとのこと。

帰りに一緒にランチをしてる時に急きょ決まりました(^-^)
この大きさを決めたのも、私たちの席の壁にこの大きさの鏡があって・・・
定規を引っ張り出してその場で計ってこの大きさに決定です(^_^;)
変な客ですよね~~(笑)

こういう宿題は私にとっては楽しい作業。
私も作りたーい!!作っちゃおうかな♪(^_-)はい!!言ってみただけです(__)

只今、春の生徒さん募集しております。
夏に向けてハワイアンバック作りませんか?
お問い合わせは malama41@yahoo.co.jp sakuraまで♪
☆お待ちしています☆

https://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ(文字をクリック)
https://handmade.blogmura.com/hawaiianquilt/img/hawaiianquilt88_31.gif
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハワイアンキルトへ(文字をクリック)

ランキングに参加しています。
今後のブログ更新の励みになりますので、バーナーではなく文字の上をポチっとお願いします。