新学期もやっと今日から始まり、普段の生活にそろそろ戻らなくては・・・

と言っても、息子は25日が新学期だったんですが
上の子がまだ家でゴロゴロしていたのでなんだか私もゴロゴロモードで
なぁんにもする気がおきないのでした(笑)
明日からはお弁当作りも始まるので、何事もやる気も出てくるかしら?

チクチクもずーっとさぼってしまっているので、
更新するネタもなかったりします。

随分前に完成していたタイルがやっと手元にやってきました♪
ウェルカムボードです。

イメージ 1

今、お家の中に飾っていますが
近いうち玄関外に飾る予定でいます。

大好きな夏の海・・・
若いときは毎週のように海に通ったな~~なんて、懐かしい思い出にひたっちゃりしてね☆


********

懐かしいといえば
中学の同窓会が土曜日にありまして、すっかりご機嫌で朝5時まで遊んでしまいました。
昨日はぐったり・・・半日頭グルグルしてました。
でも、折角の日曜日、がんばって
午前中は息子を病院へ連れて行ったり(←とっても面倒な経緯が・・↓)
コールドストーンアイスが食べたいという子どもたちのリクエストにお答えして
横浜ららぽーとに行ってみたりと、張り切りました。
が!!やはり気力だけで動いていたようで、今朝・・まだお酒が残っているような感覚が・・
ううううっ~~、いい年して、調子に乗って飲むもんじゃないね(+_+)



息子の病院-----

先週スペインタイルのレッスンへ行っていたら突然学校から電話で
息子が目にパンチを受けてこれから病院へ連れて行きますからと・・・
丁度、病院が駅から近いという事で、私も直接病院へ行きました。

2発パンチがきたという事で、まゆのところが少しこぶが出来たくらいで
目にも何も異常がなく済んでよかったのですがその後が大変でした。

養護の先生と息子と学校に戻り、色々事情を説明され
担任、生活指導の先生、校長と・・3人で出て来て謝られてしまいました。
あまりにも御丁寧で、こちらの方こそすみません・・って雰囲気。

相手の子も散々怒られたらしく。
原因は相手から仕掛けたおふざけから始まった喧嘩らしいんですが
我慢できなくなった息子が胸をドついたら、相手もパンチをしてきて
それがたまたま目に当たったらしいんです。

男の子なので、喧嘩の一つも経験・・と思っているので、何事もなくてよかった。。
と、あまり叱らずに息子と帰宅したんですが、

その後、担任から、「目は大丈夫ですか?相手の親から電話は入りましたか?」と電話が・・
先生から相手の親に電話を入れたらしいのですが
謝りの電話が入ったかどうか気になった様子で・・・
「まだ入ってませんけど、大したことも無かったので気になさらないでください」と伝えましたが
「最近、常識が常識でない保護者の方も多くて・・本当にすみません。」と先生謝りまくりでした。

その後、相手から連絡が入り、一応形だけの(そんな感じだったの)謝罪をされました。

そして、また先生から(笑)
「さっき再度連絡をとってみたんです。連絡行ったんですね、良かった・・」と(ーー゛)

なんだかとっても疲れた数時間でした。

最近、え??って思う保護者が多いからでしょうか?
先生たちも、そういう部分で凄くピリピリしている感じがします。
教育者って・・・大変なお仕事だわ~って改めて思ってしまいました。

息子その後
「喧嘩すると後が面倒・・もうしない。」と申しておりました(笑)
が!!
大して痛くもなく、でも色んな先生たちに、チヤホヤ?心配してもらった事が嬉しかったのか・・
凄く調子に乗って、機嫌が良かったの。
本当に、精神年齢幼児と同じ・・・ うううっ!!こんな中学生で良いのだろうか?と心配。

しかも、次の日保険証をもって病院と薬屋さんに行った帰りに
自転車パンクするし(;O;)
もう、踏んだり蹴ったり・・・




ブログ村に参加しています。
https://handmade.blogmura.com/hawaiianquilt/img/hawaiianquilt88_31.gif
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハワイアンキルトへ(文字をクリック)
ポチっとよろしく~。