イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

最近、手作りネタがあまりないので。。。過去にさかのぼって・・・のぼりすぎ?!

これは、正真正銘のファーストキルトです。
娘がおなかにいる頃だったかなぁ~~?もう、あまりに昔で記憶が。。。
15.6年前ですね(^_^;)
しみなんかも出来ちゃってとってもバッチいですね。
見苦しい写真でスミマセン。

こちら、斉藤瑤子先生の通信のパッチワーク講座の一番最初の課題でした。
これがはじめてのパッチワーク。

でも、最後のログキャビンのネコのクッションのところで挫折しました(苦笑)

なんと無ーく、この色合いに違和感があって。。。
見ているぶんには、全然違和感とかないんですよ。
素敵だなぁ~~、凄いなぁって思うんですけどね。
なぜだか、私はこういう色合いセンスがないっていうか、色の組み合わせのイメージが
全然沸かなくって・・・作っても気に入らなくって・・縫っていて面白くなかったんです。

それから、パッチワーク嫌いに。

でも、娘の幼稚園の入園をきっかけに、何年ぶりかで作ったのがコレ。
ただ、四角を繋ぐ簡単なものですけど・・・
上履きいれ。
御揃いのレッスンパックも作りました。
バックは小学校卒業まで使い切り、捨てた記憶が。。。

コレは製図(そんな立派なもんじゃないですね)も、アップリケも好きに作ってみました。
そしたら、なかなか楽しかった♪
色合いも、パステル系でこの時はパッチも楽しいものだと思った気がします。

あ~~、なんか懐かしい~~。
あの頃は、娘もかわいかったなぁ~~(シミジミ・・)

今日、娘はマックでバイトする!!って言って面接にさっき出かけちゃった(-_-;)
益々、昔が懐かしく感じます。