昨日は中学のPTAの拡大委員会というのがありました。
一応、各クラスから選出された役員さんたち全員出席の元に行われるものです。
私の受けた委員も10人いるはずなのに、今回出席したのは5人。
それも、私を含めて2年生の母3人と、初めて見る2人の1年生の母(あとで名簿で見て発覚)
結局、2年生の母3人で前委員長さんに引継ぎ等してもらいました。

帰ってきて、名簿を作成しなくてはいけないという事で、名前と電話番号の確認を
今日来ていない人たちに電話。
仕事で土曜日しか休み出来ないとか、子供の習い事の送り迎えで・・やら
みんな出てこれないらしい・・

でも、そこは譲れません。
連休明け強引に、「顔合わせを兼ねて定例会をします!お顔も知らないで活動は出来ないので絶対来てください」と強く言ったんだけど・・・
「役員決めのとき、全然決まらなくてしょうがなくやりますって手を上げたので委員会には出れないです」という方もいらっしゃいました。
思わず、「みんなしょうがなく手を上げたのは一緒ですよ!」と言ってしまいました。

きっと役員の決め方に問題があるのでしょう。
でも、今回そういう方が半数以上いるという現実・・
実際、動ける人間が5人程度。
そして、仕事自体、年3回の講演会等の開催です。
それをたったの5人で行うっていうのはいかがなものかなと思います。
それも、土素人の主婦5人・・・。PTA室ってどこ?とか言っている状態の人間ばかりの集まりで、アミダ一つ作れない人たちばかり。
次回定例会の日にちも、私が勝手に独断と偏見で決めました(-_-;)
そうしないと、無駄に時間ばかりたってしますのです。みんな決められない人たちばかりで・・
そんな中で立派な先生がたを呼んで、難しい教育問題等を語れというのは無理!!

いや~~!!頭の痛い問題です。
1年間で私の精神状態ボロボロになりそうです。

早速、月曜日どこかへ説明会に出かけなければなりません(-_-;)
それも、誰も行ってくれる方がいなくて、、、、
引継ぎの時に、絶対誰か行かないと!と言われ、みなさんに電話をかけても、お仕事とか子供の習い事のお迎えとかの理由で断られ、しぶしぶです。
私もやりたい用事は、いっぱいあるのに~~(;O;)

来週の木曜は、その報告等を委員長ともう1人の副委員長に報告でまた集まり。
貴重な時間!!返してぇ~~

そして、出来ないのなら役員受けないで!!
学年ごとで1回づつ企画してもらおうかな?!なんて意地悪な事思ってしまうのです。
いつか爆発するのでは。。。と思い、ここで発散しちゃいました。m(__)m