
~~~~ナウパカ~~~
に決定!!
動物の名前じゃないですよぉ~~(笑)お花です、お花!!
ハワイアンやってる方は良く知っているお花だと思いますが
普通は知らないですよね。
ハワイアンのモチーフは伝説とか言い伝えみたいな物が多いんです。
もっともポピュラーなパンノキのモチーフ
は、子供が生まれた時に必ず植える木だそうで(今の時代は無いと思いますが・・)
パンノキの実は食べ物に、食べたあとの実はお皿代わりに
葉っぱの繊維は着るものになるので、衣食住に困らないということで、
ハワイアンのベビーキルトなども、その言い伝えにちなんで、そのモチーフが好まれて作られる事が多いんです。
また、キルトでも、アップリケのカーブ、とがった部分、等、一応すべての工程が入っているので
ファーストキルトとして用いられる事が多いです。
とパンノキはこの辺で・・
ナウパカ!!
悲恋のお花と呼ばれてます。
お花とお花がくっつくと1つのお花のような形になっている事から
昔、別れ別れになった恋人を思って、心中した2人がこのお花になったという伝説があります。
ちょっぴり悲しくて、切ないお話ですね。
映像はデザインしてカットした状態です。
ただの1枚の布がぺったんされてるみたいでしょ。(一応切り込みは入ってますが・・)
さて、出来上がりどんな絵柄が出てくるか?・・楽しみ♪