明日でやっと28週です。
やっとインタクトサバイバルにきた。
次の短期目標は、30週。
私の通う総合病院のNICUは、
30週からの新生児が受け入れ
可能とのことで、30週以前の早産は、
大学病院に転送なので。
1日1日、ひとつひとつ、ですね。
相変わらず、出血は1回目以降なく、
相変わらず、自宅安静の日々です。
最近は、娘を病院に連れて行ったり、
掃除をちょいちょいしたり、
娘をお風呂に入れたり、
スーパーに少しだけ買い物に行ったりは
するようになってきてしまいました…。
しまいました、というか、せざるを得なく
なってきたというか…。
安静が1ヶ月を過ぎ、最初は緊張感気味
だった旦那も、慣れてきた?
このくらいならやってもいいんじゃね?
的な雰囲気がひしひしと…。
私も、あまりに任せるのも気まずくなって
きたのもあり。
出血って、お腹の大きくなる30週以降
確率が上がるみたいなので、引き続き
用心しないとですね。
結局、何週になろうが、
安心できることはない妊婦生活です。
私みたいなハイリスク妊婦に限らず、
安定期なんて言葉、なくせばいいと思う。