悲しいほどの自慢と販促・・・

 

過去に抱いていたファン感情は

既に十分に傷つけられ

地に落ちてもなお

まだ踏みつけられる。

 

見なければいい

見なければいい

そう思いつつ…

 

 

スター  スター  スター  スター  スター

 

 

この方の本業は一体何なのだろうか。

 

少なくとも「音楽」のようには見えない。

 

 

9月5日の日経MJ紙に

YOSHIKIさんへのインタビューが掲載されている。

日経MJ紙紹介

 

 

 

「僕らは、やっぱり80〜90%音楽をやっているんですけど、残りの10〜20%で別のこういうことをやっているってすごい普通な気がするんです。」

 

本当にそうだろうか?真顔

 

下記は9月2日〜9月9日現在までの一週間のツイートである。

(9月9日から遡ってみる)

(クリックすると記事が確認できます。)

 

$:販促関係

指差し:記事紹介&自慢

音符:音楽関係(活動状況など)

笑:その他のアピール

 

某カード 入会特典キャンペーン(9月9日)$

 

シャンパンの宣伝(9月8日)$

 

③ 2017年10月 VOGUE 表紙 アピール(9月7日)指差し

 

Instagramのピン留め機能知ってる?(9月7日)笑

 

リアルゴールドXY出荷本数2000万本突破(9月7日)$

 

My room そんなに安くない(9月7日)指差し

 

特集「世界に挑戦する日本人20」(9月7日)指差し

 

倒れそうなぐらい忙しい(9月7日)笑音符

 

My room 自慢(9月6日)指差し

 

YOSHIKI ch,放送告知(9月6日)音符

 

シャンパン自慢(9月6日)指差し$

 

 ⑪シャンパン宣伝(9月5日)$

 

 ⑫yoshikitty goods 宣伝(9月2日のRT)$

 

日経MJ 掲載記事のアピール(9月5日)指差し

 

シャンパン宣伝 VOGUE(9月4日)指差し$

 

 ⑮ディナーショー称賛記事の紹介(9月4日)指差し

 

リアルゴールドXY 出荷合計本数2000万本突破!アピール(9月4日)指差し$

 

VOGUE JAPAN記事(シャンパン宣伝)(9月2日のRT)指差し$

 

 ⑱日本一だと思うドラマー1位アピール(9月3日)指差し

 

モノレールも俺だらけ!リアルゴールドXY(9月3日)指差し$

 

日本一だと思うドラマーランキング1位アピール(9月3日)指差し

 

シャンパン自信あり 宣伝(9月2日)指差し$

 

世界は、届かないとは思わない(9月2日)指差し

 

 

$が11  

指差しが15

音符が2

笑が2

 

YOSHIKIさんのブログも確認していただくとさらによく分かる。

 

Twitterやブログ、LINEからの情報を見ると、

その割合は逆じゃないかと思う。

 

 

 

スター  スター  スター  スター  スター  スター

 

上記のTwitterで気になった記事をいくつか取り上げたい。

 

 

 

㉒世界は「届かないとは思わない」(9月2日ツイート)

(Newsweek) 9/2 配信

<世界は「届かないとは思わない」YOSHIKIが語る日本エンタメ界の現在地と、LAで挑戦を続ける訳>

 

この記事はいつものようにYOSHIKIさん目線で書かれているため、世界へ挑戦できないことへの自己弁護と他への責任転嫁が至る所に感じられる。

 

 

「ただ、1つだけ壁があったとしたら、やはりバンドで行く以上はみんながその意志、その気持ちにならなければいけない、ということ。自分の価値観をメンバー全員に押しつけるのは良くない。それがあって、何となく俺がLAに残り、他のメンバーは日本を拠点に、と言う形になった。」

 

 

「X JAPANはこの海外進出をめぐってメンバーの方向性がずれ始め、97年にToshlが脱退し1度は解散する。」

 

1992年のNYロックフェラーセンターでの会見やその後について知る限りでは、メンバー全員が熱い思いを持って海外進出へ挑んだはずである。

度々日本へ戻ってソロ活動をするメンバーを「その気持ちがなかった」かのように言うのは完全に間違っている。

レコーディングにおいて、YOSHIKIさんが細部に拘り膨大な時間をかけている間、メンバーはそれぞれの活動をするしかなかったのでは?しかし、どんなときでもYOSHIKIさんの鶴の一声で集まってきたメンバーだったはずだ。

 

「海外進出をめぐってメンバーの方向性がずれ始め」たと言うより、YOSHIKIさんの拘りとワンマンなバンド経営が大きく影響したのでは?

膨大な時間をかけての地獄のようなレコーディング。

YOSHIKIさんの頭の中にある音楽のイメージを再現することが至上命令。

特にToshl さんにとっては地獄のレコーディングだった。

恐らく『DAHLIA』のレコーディングが、崩壊にとどめを刺したのではないだろうか。

 

 

⑦特集「世界に挑戦する日本人20」(9月7日ツイート)

<これは↑㉒の記事を引用してのツイート>

 

 

・・・全部脱ぎ捨て・・もう一度向かっていけるのだろうかと・・・・・・英語は、やれば必ず成果は上がる・・・2年ぐらい勉強して、まずは話せるようになった。自分にとってマイナスだと思う要素を全部消去していった・・・

 

記事全体から推測すると、この一文は「世界へ挑戦する上での障害を克服してきた」と言いたいのだろう。

しかし、Twitterで取り上げられているこの部分だけを読むと、YOSHIKIさんの考え方の根底がよく見えてくる。

特に気になるのは「バンドにとって」ではなく「自分にとって」と言う部分。

世界進出を目指した当初から「自分」がもちろん一番であり中心だったのだろう。

 

特に、昨今のYOSHIKIさんの行動にはその考えがよく表れている。

X JAPANの唯一無二のボーカルも、自分に批判的なファンも、ひょっとして「自分にとってマイナスだと思う要素」になったのかもしれない…と思うとゾッとする。笑い泣き

 

 

⑬日経MJ 掲載記事のアピール(9月5日ツイート)

<9月5日日経MJより引用>

<冒頭に紹介した部分は割愛する。>

※ここからは吹き出しで思いを述べさせていただく。

 

 

 

ビジネスで一番大事だと思うこと
 
「お金に執着しないということです。賛否があると思うんですけど、僕は収益は後から付いてくるものだと思っているんですよ。何かを追う人生は嫌だなと思っていて。・・・・夢を追えば、お金は勝手についてきます。

 

 

 

夢を追えば、お金は勝手についてくる・・・そんな人が世の中にどれほどいるのでしょう。チーン
夢を追うだけでは生活はできないのが現実ではないでしょうか。真顔
 
それに、「ビジネスはお金に執着しない」?
収益を上げることって大事なのでは?
YOSHIKIさんの言動を見ていても、収益を上げる執念を十分に感じます。ご自分のTwitter見てくださいよ。$爆笑
お金への執着もあるでしょ?
「1泊100万円」って言われて「そんなに安くない」ってわざわざ訂正するんだもの。執着しないんだったら、そんな無意味な訂正なんかしないでしょう。
$ニヒヒ
 
「何かを追う人生は嫌だな」って・・・あなた、いつまでも追ってるでしょ?えー

 

 

 

「僕の周りには大企業の経営者の方が結構いるわけです。その方たちと話すと・・・必ずしも生産性があって、お金持ちの国がハッピーだとは限らないじゃないですか。もう時代が変わってきているんだ、考え方を変えるときじゃないかと僕は思ってます。」

 

 

あっ、そうか。
大企業の経営者の方々とお友達・・でしたね。ニコニコ
庶民感覚と大きくずれているのはそのせいでしょうか・・・びっくりガーン

 

 

 

「何のために僕らは生きていくんだ、って考えたとき、ビジネスとかお金を求めて生きていくことが僕らの役目ではないんじゃないかと。」

 

言ってることと やってることが違いませんか?・・・キョロキョロ
あなた、ビジネス魂 全開じゃないですか。爆笑
 
・・・あれは仮の姿ですか?びっくり

 

 

 

「僕は消費者の人たち、オーディエンスの人たちは自分より賢いと思っているんです。絶対にギミックはばれてしまうんです。だからもうすべて取っ払って本当のオレを見てくれ、と。」

 

そうそう、ばれてますよ!ニヤリ
 
でも、まだ知らない、知ろうとしない熱心なファンもいるのでは?
 
本当に「本当のオレ」を見られたら、ファンの多くは離れていきますよ。悲しい

 

 

 

「どんな素晴らしい音楽を作っても、聞いてくれる人がいなければ何でもないじゃないですか。
ファンの大切さ。結局はそこへ行き着きます。
・・・・尊敬の意味をもって僕はファンに投げかけています」

 

どんなに素晴らしい音楽を作っても、出さなければ何にもならないじゃないですか。物申すハッ
あなた
作っても出さないんだから、聞けるわけないでしょう!物申すハッ
 
ファンは十数年も出す出す詐欺に翻弄されて待ちぼうけを食らい、
「大切にされている」なんて感じられませんよ。物申すハッ
 
EXTAVでは見事な「ファンの切り捨て」に遭いましたからね。ムキーハッ

 

 

 

⑥My room そんなに安くない(9月7日ツイート)

 

8/31のY.ch.でゴージャスなMy roomを公開

YOSHIKIさんは自撮りしたその動画を、Twitter、アメブロ、LINEで公開していた。

 

それを取り上げたENCOUNTのネット記事「YOSHIKIが1泊100万円・最高級ルームで自撮り 面積は260平方M、プライベートプールも」を取り上げて

 

 

 

記事を見かけた。。 
 
多分そんなに安くないですよ。
 
I saw an article. .it's probably not that cheap.

 

 

このツイートの意図は・・・?

 

「夢を追えば、お金は勝手についてくる」ことの証明でしょうか?

成功者の証?

「1泊100万円の最高級ルーム」ってだけでも庶民感覚では夢のまた夢。

 

コロナ禍で多くの人々が生活に困窮しています。

さらには昨今の値上げラッシュ。

100万円の部屋って言われて「そんなに安くない(not that cheap)」・・ですと?ポーン

 

高額ディナーショー、1点が数百万円で落札されるオークション、高級ワインにシャンパンの宣伝には余念が無い。

 

ファン(消費者)から集めたお金をどう使おうがあなたの勝手でしょうが・・・。ショボーン

 

「ウクライナへの寄付金10億円」については
 
「僕が集めたお金はこんなに高くはないですよ。」
 
と、なぜ正直に訂正しないのでしょうか?真顔

     

                   下矢印

 MeYouさんのFC2ブログです。(クリック↓)

 YOSHIKIさん、ウクライナの人たちを騙してでも称賛されたいですか?