ラナンキュラスラックス | HIROKOのブログ

HIROKOのブログ

ブログの説明を入力します。

2023年10月8日 日曜日



昨年、爆買いした

ラナンキュラスラックス


鉢のまま植え込みの下

に置き、そのまま

だったけと


8月の剪定時に

全部取り込み、完全軒下に




ピュタロスとアウラは

冷蔵庫で 解凍笑

するため土から掘り出し

放置

しっかり乾燥したようで

根が細〜くなってましたわ


ウダウダしていて

8月中に着手できず

結局冷蔵処理したのは

9月23日だよ


ベラボンでふやかす?方法

を選択


1週間後見てみると

確かに根は太くなったけど

芽が確認できない

もう1週間入れて取り出すと


芽のあたりが

黒い💦

失敗したかも💦



場所取るな〜と思いながら

佐原から帰って来てから

4つほど植えてから


芽が出るまで

ビニポでいいんじゃねー

と途中からビニポに

(もっと早く気づきなさいよ)



今朝、全部ビニポに

やり直しました

(二度手間ですわ)



10号に植えていたハデスは

直径15センチくらいに

お育ちで💦


ぜったい分割しなきゃ

ビニポに入らないと

分けましたら 5分割に

なりました



まだ10種類くらい

残っていますが、母を歯医者

連れて行くため


一旦終了


お昼 たこ焼きと

すき焼きとどっちがええ


と聞く、母に聞くと

すき焼きって

どんな料理と聞かれ


えっ⁉️

たこ焼きは覚えてるけど

すき焼きは覚えてないんや⁉️


今日は歯医者の隣の

銀だこに行きましたのよ


帰って来てから

続き

あと10では無く

9種あり、すべで

塊根はありました❣️


めっちゃ乾燥してるのと

いい感じに膨らんだのと

ありましたが

芽が出るかどうかは

不明です


雨が降って来て

極端に寒くなりました


薔薇は色が濃くなったかなぁ


いゃまだ春の色の

オルフェオです




今日もありがとうございます😊