こんにちは、さくらです。
夏休み後半は、特に大きな予定も無く、のんびり過ごしております。
夫に付き合って、平日じゃないと行けない銀行窓口に行ってネットバンキングの手続きをしたり、と諸々やらなければいけない事を地味ーにこなしています(笑)
私もあまり普段は使っていないですが、ネットバンキングってほんと便利だなーって思うし、最近ではめっきりキャッシュレス生活を送っているから現金を使う機会がほとんどなくなりました。
ポイ活という程ではないけれど、必要な事は全て楽天生活圏内で済ませているから、知らない間にポイントが貯まってるとお得だなーと思います。
***
さて、数年ぶりに地元で約50年愛されているカレー専門店に行ってきました!
私はカツカレー♡
これ、大盛りでも何でもなく、レギュラーなのです。
カツの大きさにビックリ。
元々ライスの量が多いっていう記憶があったから、ライス小で注文したのにこの量です。
辛さが自分で選べるお店で、地元では時間帯によっては行列が出来る名店です。
でも、店内はオシャレでもなんでもなく、ザ・昭和レトロ!
お店も歳いったマスター的な方と無口な店員さんが黙々とオーダー取って、料理作って。
当然キャッシュレスなんてあるわけなく、現金払いだしオーダーも紙注文です。
でも、なんだろうなぁ、すごく「あたたかみ」を感じるんですよねぇ。
どこか懐かしいというか、心が求めてしまう、というか。
考えてみれば、私達は、ランチのお店も夜飲みに行くお店も長年地元に愛されているお店に好んでよく行きます。
町中華も大好きだし、
昭和レトロな居酒屋も大好きでよく行きます。
キャッシュレスどころか、HPがあれば良い方でSNSすらやっていないお店もあります。
でもそういうお店でも、いつも常連さんで混んでいたり、みんなから愛されているお店が多いんですよね。
コロナになっても、物価高になっても、世の中がどんな状況になっても潰れる事無くお客さんから長年愛され続けるには、理由があるのだと思います。
私が思うに、
お店のポリシーを守り続けている事
世の中の流れに流されすぎない事
世の中の状況で変えていかなければいけない事もあるだろうし、苦労もとても多いと思うけれど、
なんでもかんでも流行りに任せるだけが生き残る全てでは無いんだろうなって思うのです。
大きく繁栄する事も大切かもしれないけれど、
目の前の地味な作業を淡々とコツコツと積み重ねていく事で得られる信頼も、また大切なんだと思います。
それにしても、美味しいモノをよく食べている毎日なので、体重増えてるだろうなー(汗)
みなさまも良い休日をお過ごしください♡